見出し画像

理想の生き方を見つけるために

14年間
会社員として
働いていた私がなぜ

個人事業主に
転身したのか
その理由も
含めてお話しします

独身時代は
経済的な
心配がほとんどなく
会社の寮に
住んで家賃もかからず
収入も安定していたため
貯金もできていました

しかし
結婚して家庭を
持つと状況は
一変しました

妻と子供二人を
養う責任が増し
将来の目標を
達成するためには
会社員の収入だけでは
限界があると感じました

当時
5000万円の
物件を購入し
4000万円の
ローンを
組んでいました

これを早く
返済したい
という思いが強く
会社員としての
働き方に限界を
感じたのです

そこで
起業の道を
選択肢の一つとして考え
行動を起こしました

例えば
月収100万円を
稼ぎたいという
目標がある場合
会社員だけでは
難しいこともあります

会社員を
続けながら
副業をするのも
一つの方法ですし
個人事業主として
独立するのも
一つの方法です

どちらが良いかは
人それぞれで自分の
精神的な安定や理想の
生活スタイルに
合った選択を
することが大切です

現在の
給与だけで
満足できる人は
会社員として
続けるのも
良いでしょう

しかし
自分の理想の
人生を実現するためには
どのような働き方が
適しているのかを
しっかり考えることが重要です

20年前は
会社員として
働くことが
一般的でしたが

今は
情報の民主化や
SNSの普及により
個人で働くことが
容易になり多くの人が
その道を選んでいます

時代に合わせて
働き方を変える

柔軟性が
求められる時代です

私が
会社を辞めて
個人事業主になる
決断をしたのは
将来の年金や
終身雇用に対する
不安があったからです

自立して
生きていく力を
身につけることが
重要だと感じ3年前に
その決断をしました

しかし
うまくいくこと
ばかりではなく
不安に感じることも
多いでしょう
大切なのは
小さなことからでも
良いので行動を
起こしてみることです

動画で見たい方はこちらから↓

⬇️好きなことを見つけて、実際に行動していきたい方はこちら⬇️

▼相談者紹介

30代・男性・独身・会社員
コロナ禍でできた時間を有効活用し、メンタルコーチへ


▼公式LINE登録者限定特典

「好きなシゴトで生きていく  完全ロードマップ」
(約30分ボリューム満点の動画)

①好きなことの見つけ方
②それを仕事としておこない
 理想的な生活に結びつける順序

そして
僕がどのようにして今の 好きなシゴトで
生きていく形を 確立していったかも全て話してます
youtubeでしてない話になりますのでぜひ!

⬇️リンクはこちらから⬇️

( 注意事項 )
無料特典は急に配布終了する可能性  
あるので気になる方は今すぐに登録を


▼youtubeはこちらから


▼X(旧Twitter)はこちらから


▼Instagramはこちらから

▼Facebookはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?