見出し画像

野犬生まれ・保護犬子犬と過ごす日々。 day16〜18

【茶の間デビュー】
今までのサークルと縁側だけが世界の全てだった子犬が、ついに茶の間デビューを果たした。
夕飯後、すべての皿を片付けて満を持しての開放。
はじめは恐る恐る歩を進めてきた子犬だったけど、2,3回投げられた玩具を取りに走るとテンションがブチ上がりに…!
初めて見る子犬の全力疾走。
上がりすぎたテンションが下がらなくなってしまった子犬は、私達への強めの甘噛みを始めてしまったので、あえなくサークルに差し戻されたのでした。

【駆虫薬】
保護団体さんからもらっていて、ある程度生活が落ち着いたら与薬するよう言われていた駆虫薬。
コンバントリン100mg錠。
半分ずつ、ということだったので朝ごはんで投薬。

出 ま し た 、回 虫 ..。

初めて見るとなかなかショッキングな光景でした。
まぁでも、無事駆虫されたということで良かった。
残り半分は2週間後に、とのことだったので忘れないよう夫婦で共有。

【初めてのリード】
ワクチンを終えたら散歩に行きたいので、この日初めてリードを装着してみた。
100均首輪に、同じ柄の100均リードである。
ちなみに青の星柄。
ちょっと気にして噛もうとするけど、おやつをあげてリードを視界から外すとあまり気にしないようになった。
着脱もさほど嫌がらず。(首輪をキープされるのは少し抵抗するけど)
どこを触っても嫌がらないのは、この子の素晴らしいところ。

【クレートの上に乗る】
いつかやるだろうなーと思ってたけど。
もうそんなに大きくなってしまったか…。
クレートはサークルの柵横に置いているので、伸び上がると柵の上に手が掛かるようになってしまった。
サークルに天井を付けるのが先か、子犬に飛び越えないよう教えるのが先か。
飼い主夫婦の悩みは尽きないのでした。



なんか紐付けられた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?