見出し画像

1/4 ディボーション 幸いな人 ヨハネの福音書 1:43-51

聖書箇所 ヨハネの福音書 1:43-51

"その翌日、イエスはガリラヤに行こうとされた。そして、ピリポを見つけて、「わたしに従って来なさい」と言われた。
彼はベツサイダの人で、アンデレやペテロと同じ町の出身であった。
ピリポはナタナエルを見つけて言った。「私たちは、モーセが律法の中に書き、預言者たちも書いている方に会いました。ナザレの人で、ヨセフの子イエスです。」
ナタナエルは彼に言った。「ナザレから何か良いものが出るだろうか。」ピリポは言った。「来て、見なさい。」
イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた。「見なさい。まさにイスラエル人です。この人には偽りがありません。」
ナタナエルはイエスに言った。「どうして私をご存じなのですか。」イエスは答えられた。「ピリポがあなたを呼ぶ前に、あなたがいちじくの木の下にいるのを見ました。」
ナタナエルは答えた。「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です。」
イエスは答えられた。「あなたがいちじくの木の下にいるのを見た、とわたしが言ったから信じるのですか。それよりも大きなことを、あなたは見ることになります。」
そして言われた。「まことに、まことに、あなたがたに言います。天が開けて、神の御使いたちが人の子の上を上り下りするのを、あなたがたは見ることになります。」"
ヨハネの福音書 1章43~51節
聖書 新改訳2017©2017新日本聖書刊行会

最初に示されたこと

良い感情も悪い感情も包み隠さず主に祈り尋ねなさい

内容のまとめ

イエス様は、ガリラヤに行く途中、ピリポを見つけて弟子とされ、その後、ナタナエルに会いました。最初は信用しなかったナタナエルでしたが、イエス様との対話を通して、この方が神の子であると告白し、弟子となりました。

静聴と観察

<福音の喜び>45節 福音に喜ぶ時には共に喜ぶ者を誘う
<主への正直さ>46節 信じられない時は正直に信じられない気持ちを主に打ち明ける
<御子が望まれること>47節 主は全てに正直であることを望まれる
<御子の御計画>48節 主は私が主を知る前から私を知っている
<御子への確信>49節 イエスを神と信じるなら言葉で告白する
<預言者としての御子>50〜51 イエスはこれから起こるべきことをお告げになる

適用

福音に喜びを感じた時には共に喜べる人を誘う、宣教できるようにしたい。信じられる時も信じられない時も自分の気持ちに正直に主に祈り告げたい。主は私を初めからお知りになり最も良い御計画を立ててくださっていることを強く確信し、イエスが神であることを言葉で宣言したい。イエスがこれから起こる事をお告げになっているので注意深く御言葉に触れていきたい。

祈り

主よ。信じられる時も信じられない時も、良い感情の時も悪い感情の時も、心に偽りなく正直に祈れるようにしてください。福音の喜びを宣教へと変えてください。あなたが立てておられる私への計画が最も良い者であるとの確信を与えてください。イエスが神であることを常に口で告白できるようにしてください。あなたがお告げになった将来起こることを御言葉から悟ることができますように。

アーメン

注解書を購入したいので、もしよろしければサポートお願いします