見出し画像

間取りの方程式

お仕事の関係で、家の間取りというか、図面を毎日見てるんですね。

自分が書いてるわけではないです。書けません。

家の間取りを考えるのって、本当に難しいと思います。

住む人の生活を想像して様々なアイデアを散りばめるセンスだけでなく、法規的な部分をクリアするために定められた条件の中で考えなければならないからです。

あとは、競合との差別化とか、先方の提示する予算内でとか、実際の現場ではもっといろんな制約があるんだと思います。毎日お疲れ様です。

どんな仕事にも、いろんな制約ってあって、その中でできる限り最大限の成果を上げるというのは、本当に難しい。


2級建築士を目指そうと思っていろいろ調べたら、今の私はとりあえず専門学校に通わないといけないらしいということが分かりました。

ほどほどブラックな弊社(だと私は思っている)、帰りもまあまあ遅いし、資格取得の制度もないので、夜間の学校にも通えません。

建築士になりたければ、今の仕事は辞めなきゃいけないようです。しかし、そこまでして建築士の資格を取りたいわけではないので、この小さな夢というほどでもない目標は、諦めることになりそうです。

建築士になった後に「これをやりたい!」という目的があるわけではないのに、この資格を取ろうとしても意味が無いと思うし、資格が欲しいというだけで投資するのはコスパが悪いので…

こうやって、また何かを諦めて、平凡なつまらない方の道を選んでしまいました。


インスタとか見ると、いろんな間取りが可愛らしいイラストでたくさん出てくるんですね。そういうの見るのはやっぱり楽しいですよ。

今日も取引先の工務店のアカウントを、こっそり2件フォローさせていただきました。

いつもお世話になっておりますぅ~。


いつかこじんまりしたシンプルなマイホームを建てたいので、その時の参考にしようと思います。