見出し画像

2016-2025

「継続」が苦手な私ですが、20歳の誕生日から毎日日記をつけています。数日分まとめて書いてしまうこともあるから、正確に言うと毎日続けていることにはならない…?気もするけど。細かいことは気にしない。

その日に起きたこと、思ったこと、好きになった曲、気になるあの人の言葉。覚えておきたいと思った瞬間を、忘れないうちに残すことが大事。

20歳になる少し前、ふと立ち寄った書店で見つけた深緑色の10年日記。今始めれば、私の20代を丸ごと記録できる!と思って、分厚くて重たい日記を買って帰った19歳の自分を褒めたい。日付ごとに見開き1ページ、2016年から2025年まで10段あるから、上から順番に埋めていく。去年の今日は何があったのか、一昨年は、その前は…。と、思い出しながら「今日」の自分を残すのは、結構おもしろい。でも、自分しか見ないから、と思っていろんなことを書いているので、後から見返すとなんだかムズムズします。恥ずかしいというかなんとういうか…。


この日記が全部埋まる頃には、30歳。

20代って、自分の責任で人生をどうにでも変えることができると思っているけど、じゃあ何か変える勇気が自分にあるのかというのはまた別の話。

転職した友達、もうすぐ子どもが生まれる同期、何かを決断して次のステージに進む人を見ると羨ましく思ったり、自分は何をしているんだろうと情けなくなったりもするけれど、焦らなくてもいいよね?いつか何かを決断する時、自信を持って次に進めるように、今は準備期間。

知識を蓄えて、思考を広げて、自分の整え方を知る。

2021年が、後から見返した時に納得感のある1年になるといいな。と思いながら、日々誠実に生きようと思います。

noteも、自分の思考を整理するために活用していきたい。