見出し画像

形意拳の内功 ~月刊秘伝10月号掲載~

一昨日BABジャパンから発売されました

【月刊秘伝10月号】

に『形意拳の内功法』について寄稿させて頂きました。

-

形意拳の5種類の基本技【五行拳】は、

様々なテーマで練り上げることができます。

◎基本動作を覚え、体を作る(基礎力)。

◎発勁を修得する(明勁・暗勁)。

◎応用変化を学ぶ(実戦力)

-

以上のような物理的な修行法をある程度学んだら、

次に

◎丹田や五臓の気で打つ(意と気と力の合)

◎五行の意の活用(心と意の合)

といった目に見えないファクターを用いて心身をトレーニングしてゆきます。

-

こうして練り上げられたチカラを【内功】と呼び、形意拳ではとても重視しています。

-

記事では、そうした内功と実戦性との関連性を写真とともに紹介しています。

-

-
旺龍堂代表 小幡良祐

OBATA RYOSUKE

 

【OBATA RYOSUKE Official Site】 https://bd-bagua.com/

【旺龍堂OHRYUDO Homepage】 http://ohryudo.com/

【RAIJIN-FUJIN Martial Arts Channel】https://www.youtube.com/@RAIJIN-FUJIN-martialarts

【旺龍堂OHRYUDO YouTube Channel】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken

【BLOG・竜武の森】 http://ameblo.jp/ryubunomori/

【FACEBOOK】 "Ryosuke Obata",「小幡良祐」,

【Facebookページ】"Ohryudo",「旺龍堂」

【Instagram】 r.obata https://www.instagram.com/r.obata/

【Twitter】 @ryosuke_obata https://twitter.com/ryosuke_obata

【note】 https://note.com/bluedragonbagua 『おばた りょうすけ』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?