見出し画像

「好み」の問題

今日は花粉症による鼻水が本当にひどくて、マスクをしていても、たらり…とたれてきます。それなのにバッグからなかなかティッシュが出せなくて、かなり困ってしまいました。

そんな状態だったものだから、さっき駅ビルの雑貨屋さんで、ティッシュケースのついたポーチを買ってみました。

ポーチは見た目と同じくらい、手ざわりが大事だと思っています。しょっちゅう手に取るし。よくある「つるつる、するする」とした素材はあんまり好きじゃないんですけど、今日は自分の好きな、ちょっとざらっとした布製のものを見つけたので、つい。

柄も、好きなタイプの花柄で、見つけた瞬間キュンとしてしまいましたが、、問題は色選びです。ピンク系のものか、青系のものか。

3秒で選べと言われたら、直感で可愛いピンクを選ぶのですが…青を基調としたほうは、ふんわり柔らかくて優しい感じがしました。そういうの持ってる自分も悪くないなあと思ったのです。

しばらく迷いましたが、結局、最初にいいなと思ったピンクのほうにしました。
子どもっぽいかも、似合わないかも、でもやっぱりピンクが好きなんですよね。

自分の好みをおいて、違うものをあえて選ぶのって難しいですね。

とある年下の友人(男性)から、久しぶりに連絡がきたのですが、どうも周りとの人間関係で困っているようでした。
その友人が送ってくるラインのスタンプが、アニメかゲームのキャラクター(いわゆるオタク系?)ばかりだったので、人によっては引いてしまうのかなと思い、「とりあえずスタンプ変えてみたら?」って軽い気持ちで言ってしまいました。

今思えば、きっと彼の好みで、こだわって選んだスタンプだったんだろうし、それが彼らしさなんですよね。

でも、好みからはずれることができたら、何か変わる気がしたんですけどね…。

な〜んて考えていたら、わたしも今日のポーチは、ピンクじゃなくて青系にすれば良かった気がしてきました。好みと違うものを選んだら、わたしも何かが変わったのかな…?

#コラム #エッセイ #好み #日記