見出し画像

小旅行/小品

●小旅行に出かけてきました。目的は「ターシャの庭」・・・この夏にたまたま図書館で見つけた本から興味をもった、ターシャ・テューダー。本物のターシャの庭はイギリスにあって、彼女が亡くなった今も、一年のうちの限られた時期に公開されているようなのですが、とてもじゃないけど見に行けない・・・でも、いいなぁ・・・な~んて思っていたら日本にターシャの庭を模した場所がありました!びっくり。

岐阜県にある「花フェスタ記念公園」というところ。秋バラの時期に合わせて行きました。

 バラ園は、辺り一面ふわ~~といい香りがただよっていました。

画像4

画像2

 この旅行はお花や庭を見るのがメインだし、一人でもいいかなと思っていましたが、夫に声をかけたら「温泉にも行くならついていく」と言い出したので、比較的近かった「鬼岩」に行きました。温泉があるということだけ確認して選びましたが、この鬼岩というのが実は国定公園でした(着いてから知った!)。入り口から30分ほど歩くと湖に着くのだそうです。時間がなくてほんの少ししか歩けず。残念すぎる!また行きたいけど、どうだろう・・・

画像2

画像3

朝日を浴びて、緑が輝いていました。もっといたかった~

●「蜜蜂と遠雷」読み終えました。わたしは音楽の描写を読むのが好きだったのですが、下巻に入ったら登場人物の内面にせまる描写が多くなってしまって、ちょっとペース落ちてしまいましたが・・・でも最後まで読みました!結末はともかく、映画とはけっこう流れが違うんですね。でもやっぱり明石が好きだなあ~。

 三次予選の「60分のリサイタルのプログラムを組む」という課題が楽しそうだなあと思いました。わたしだったらどういうプログラムができるかな~。といっても全然レパートリーがないけど・・・


 フランスの女性作曲家、タイユフェールの小品集「フランスの花」を通しで弾いて録ってみました。これで10分か~。

 コンクールにもコンサートにも向かなさそうだけど、わたしはこういうピアノの小品が好きです。

#日記 #音楽 #エッセイ #花 #ピアノ #蜜蜂と遠雷