YouTubeで音楽を聴くこと⑪

そういえばはたと気づいたのですが、YouTubeで提案される曲、自分のチャンネルで聴く場合、聴いても高評価を押すことはないんですよね。

勝手に提案されるから聴けばいいか、そんな感じ。

まあ実利と言ってしまえばそれまでですが、そこで高評価を押したところで、何万回分の1みたいなものですからね。

結構YouTubeってそういう聴き方してる方、結構多いような気がします。

高評価と提案される曲には関係性が無い、ということだと思います。

まあ確かに家族が「もちまる日記」をよく見ていますが、チャンネル登録はしていない。

一言で言うと、YouTubeってお節介なんですよ(笑)。

というかやはりアルゴリズムがしっかりしているのでしょう。

だから聴くだろうと思う曲が勝手に提案される。

正直うざったいといえばうざったいのですが、良く出来た仕組みですね。

何で?、と思うような曲が提案されることも多いですが(笑)。

ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。