見出し画像

AIで遊んだりして過ごした2023年をふりかえる

こんにちは
この記事はわたくし自身が2023年にやったことを時系列順に振り返りつつ感想を述べるというだけのものです

書いててほとんど 自己紹介記事 と内容被っとるやんけ!ってなりましたが気にしないこととします


2022年12月-

生誕

実は2022年12月は四捨五入すると2023年です

このぶるぺんという概念が生まれたのは実質2022年12月でした
画像生成したものをただ手元に置いとくだけじゃむなしくなったのと、同好の士が欲しくなったので主に Twitter(現X)上に顕現しました

今は見る影もないですが、最初は結構マジメにプロンプト調べたり試行錯誤して凝ったのを作ったりしてました。ほんとだよ

↑なぜか忘れたけどゴリラの画像を作りがちだった

↑これ一番すき

あとシンプルに暇だったので他人様の作品に無限いいねをつける仕事とリプで画像を送りつける仕事をしていました

結構当時から交流させていただいた方々といまだに細々とあるいは太々と今も交流させていただけてる気がします。サンキューみんな!

サンキュー

2023年2月-

記事を書きだした

自己流のAI画像生成の手順を記して公開しました

まともな文章を書いて世に公開するということを今まで避けてきたので初めての記事でしたが、そこそこ話題になって嬉しかった覚えがあります

個人的には、はてなブックマーク見る専ユーザーなのではてなブックマークのホットエントリーに載ったのがアツいポイントでした

ちなみにこの記事を書いた理由は、「どうやってるんですか?」っていう質問に毎回答えるのがめんどくさくなったからです

なので当初はこの記事以外の記事を書くつもりはありませんでした
が、好評なことに味を占めてこの後も不定期に記事を公開していくことになります

アジをしめてる画像をつくりたかった

マージモデルを公開しだした

自分用のマージモデル blue_pencil を公開しだしました

毎回そこまでこだわって作ってるわけでもないのに意外と好評いただけて、ちょっと複雑な気持ちになりつつも喜んでいます

マージ元モデルが全てみたいなところあるので全てのマージ元に感謝
ちなみに全モデル、完全に自分用に作っててそれをそのまま公開してます

ちなみにマージモデルを公開しはじめた理由は、「どのモデルつかってるんですか?」っていう質問に毎回答えるのがめんどくさくなったからです

これ周りが青いだけのただの鉛筆だわ

拡張機能を公開しだした

stable-diffusion-webui の拡張機能を公開しだしました

プロンプトを簡易入力するための拡張機能 sdweb-easy-prompt-selector を公開し、これはまあわりと予想通りに好評いただけました

前々からプロンプト入力時の英単語思い出せねーっていうのと Dynamic Prompts が機能豊富すぎて扱いづれーっていうのと Wildcards のテキストファイルで管理するの整理できねーっていうのに不満を持っていたのでそれを解消するために作りました

似たようなボタンポチポチでプロンプト作るWebサービスは世に無限にあったのでなんで誰も作ってないんだろうという疑問を持ちながら公開した気がします

実はこの拡張機能を公開する前から完全に自分用に同じようなものを作って使っていたんですが、作りが適当すぎたので公開できずにいました
重い腰をあげてそこそこまともな物に作り直したら国内のみならず海外の方にも使われているようで、やってよかったな感あふれる一品になりました

この拡張機能を作ったあと、作り方を大体理解したので自分が気になった不満点を解消するこまごました拡張機能や完全にネタな拡張機能を不定期に公開することになります

余談ですけど webui の拡張機能ってわりと機能動けばヨシみたいな姿勢のものが多くてあんま使いやすさ考慮されてないがちだよね!

2023年3月

サラトバ企画に参加した

ちちぷいで催された AIファンタジー企画、サラトバ に参加しました

ゴリラポカリプス という初手で世界を崩壊させるというめちゃくちゃ出オチなネタを提出したりしました

このゴリラポカリプス、投稿に至った経緯が実はあります

このサラトバ企画、いち参加者からみた印象だと発表されたときにどのぐらい設定に忠実に創作すべきかみたいなのを結構みんな迷ってました

なのでジャブ打つぐらいの気分で企画開始前に Twitter で世界観無視な画像を投げたらなんか運営陣からもっとやれという雰囲気が漂ってきました(主観)

無事、お墨付きを得た気分になれたので

できるだけめちゃくちゃなことをしよう
→ じゃあ世界崩壊だな
→ 中途半端な時期に世界崩壊する絵だすの空気読めてない感あるな
→ 企画開始して最速で出したらネタ的にも面白いな

みたいなノリで計画を立て、画像を作り、企画開始時刻にちちぷいで更新連打し無事最速で投稿することができました

結果的には結構ウケて多少なりとも企画の盛り上がりに貢献できたのかなぁと思っております

ただそれはそれとしてネタ画像でランキングを占有してるのはちょっと肩身が狭かった!

動物生成の楽しさに目覚める

サラトバで人間じゃないものを作ったりした影響かなんとなく動物を作りはじめ、人間以外を作る楽しさに気づけました

動物を生成することのいいところは多少なら破綻しててもまったく気にならないところです
楽やな!

2023年4月-

動物園(Discord サーバー)をつくった

動物園という名前の Discord サーバーを作りました
(きっかけは完全に忘れた)

今はだいぶ雰囲気変わったけど☟の記事のような感じのサーバーです

当時、技術系のサーバーや超身内用のサーバーみたいなのは心当たりがあったけどAI画像生成系かつ暇つぶし用でオープンなサーバーってあんまないなぁという気がしたのでその方向を目指して作りました

可能な限り気軽な Discord サーバーにしたかったので自分的重い要素を排除した作りにすることを意識しました

例えば、
・適当にスタンプとかだけ貼って交流する文化を推奨した
文章で会話するの緊張するから
・チャンネルをめっちゃ作らない
どこに書けばいいか分かんないから
・ボイスチャンネルは作らない
喋れない人が居心地悪い & 誤クリックで参加すると焦るから

その結果まあまあ盛況になりました
が、他にもいろいろやりすぎて現在はまあまあ重いサーバーとなってしまいました
しかたないね

また、時期は前後しますが X(旧 Twitter)の仕様変更やらなんやらかんやらでそちらでの交流がやりづらくなってきてしまったので次第に Discord 側にひきこもるようになってしまいました…

基本的にいつでも Discord には居るので遊びにきてね

めっちゃうるさいけどね

2023年5月-

いろんな Discord ボットを量産しだした

なんか突然会話の流れで画像生成できたら面白いじゃんっていう気持ちになったので、画像生成用の Discord ボットを作って常駐させてみました

会話の流れでスパイス的に使うだけの利用を想定していましたが、ヘビーに使うサルみたいな人たちがいたせいでめちゃくちゃ大量に画像生成されチャットログが恐ろしい勢いで流れていくようになりました(今までに数十万枚の画像を生成したらしい)

こんな感じの謎画像が大量に作られています

この画像生成用の Discord ボット、実は webui の拡張機能で動いているんですが説明書くのと雑に作ってる部分直すのが面倒で結局半年以上たった今でもまともな公開にいたっておりません!

また、これ以降 Discord ボットの作り方をなんとなく理解したのでさまざまなボットを適当に作って適当に動かすという遊びに目覚めました

その結果、現在動物園には10体のボットが生息しています
(魔法陣XL・執行人・雑用くん・看守くん・釈放くん・賢者くん・裁判長・褒めプロくん・不良くん・語りすと)

2023年7月-

SDXLがでておもしろかった

Stable Diffusion の新しいバージョン SDXL が出てこれで遊びました
特にベースモデルはかなり多様な画像が出せるのでかなり面白かった!
(アニメイラストは微妙だけど)

やはり当初の予想通り2024年1月時点でも SDv1 系が主流ですが、SDXL もまあまあ健闘してるんじゃないかな?

自分はこれ以降完全に SDXL に移行しました
理由は SDv1 系は完成度が高まりすぎて遊び甲斐がないから!

SDXL のマージモデル blue_pencil-XL も公開するようになりました

Fooocus に採用されたり認知度がそこそこ高まってて嬉しい限りです
(競合が少ないという理由がでかい気もするけど)

2023年10月

DALL-E 3 がおもしろかった

適当に使う分には最強!

2023年11月-

Suno がおもしろかった

Suno というAI音楽生成サービスが面白かったのでこれで遊んでました

Chirp v2 というバージョンになってめちゃくちゃ使いやすい & 質もいい感じになって世間的にもウケましたね

Suno の前バージョン?の Bark で遊んだやつも結構お気に入りです


2023年12月

なんにもしてないかもしれない

総括

後半うっす!!!

2024年も真面目に生きていきたいと思います

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?