見出し画像

9月・けんけんの体癖講座ご案内

【今月の伝言板】

1年を通して、日本の秋は1番のお気に入りです。秋の色彩が、全身にじんわり沁みてくるような時の流れがあります。

食欲の秋、読書の秋、と表されるよう、生活する環境のいろいろを吸収し、蓄えが熟す時。しずかに。

激しい熱波の夏からトーンダウンしつつ、グラデーションの味わいが深みを増してくる。この美しい移ろいの季節に合わせて、ご自身の好調不調と、その基調を確認していきます。

性格分類体癖を知ることは、自分のからだの無意識の要求に気づくことです。その一長一短をどのように活かせば、自分も他者も、心地よく過ごせるかが分かってきます。

何事も先ず、私から。願わくば、他者も同様に。

【体癖講座&診断カフェ@渋谷・品川】 

 5(土) 16:00~18:00
13(日) 16:00~18:00
19(土) 10:00~12:00
20(日) 10:00~12:00
26(土) 18:30~20:30
27(日) 10:00~12:00

※ 5(土)・19(土)・20(日)・27(日)、渋谷のカフェにて開催予定。各回、限定5名。参加者様のご関心に沿ってお話を展開。体癖診断いたします。カフェ終了後、近くの飲食店にて自由参加の昼(夕)食会をします。

※ 13(日)は、渋谷のカフェにて開催予定。限定5名。テーマ『男女の性と関係性~セックスとジェンダー』について、参加者様のご関心度合いに応じて赤裸々にお話します。終了後、自由参加で夕食会をします。

※ 26(土)は、品川の教室で開催。定員12名。開閉型9・10種を主に、体癖の基本概念、各種の関係性をお話します時事的話題、具体的エピソード、簡単なワークを交え、受講者様の体癖傾向を観つつ、縦横無尽に展開する教室ならではの講座スタイルです初めての方大歓迎。講座終了後、近くのカフェで自由参加のお茶会をします。

※ 各回ともに2名以上のご参加で開催決定。開催場所の詳細は、日時お申込後、お知らせします。

【体癖講座@オンライン】
 
 5(土) 9:30~11:00 
12(土) 9:30~11:30

※ 5(土)は、無料体験会。初めての方限定で性格分類『体癖の楽しさ』をお伝えします。(顔出しNG・OK。お申込み時にお知らせください)

※ 12(土)は『体癖入門講座/開閉型9・10種解説』生殖器系のこれだけは押さえておきたい身体と感受性傾向の基本の基を、配布テキストをもとに、例をあげて解説します。

※ 各回ともに2名以上のご参加で開催決定。初めての方、遠方の方、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。

【オンライン開催について】

「ZOOM」を使用してのオンライン会議形式です。

受講希望の日時をご予約いただきましたら、アクセスに必要な情報をメールにてご案内差し上げます。事前ダウンロードは要りません。手順に従うだけで簡単にアクセスできます。

カメラとマイクが内蔵されたスマートフォン、タブレット、パソコンがあれば、どこからでも簡単にアクセスいただけます。通信環境は、Wifiを推奨いたします。

【参加条件】

社会的地位、年齢、性別、国籍、その他、一切問いません。

【参加費】

3千円

事前振込をお願いしております。お申込時にお支払いについての案内をお送りします。ご入金の確認後、講座&カフェ出席の予約確定となります。

【体癖を学ぶと】

① 自分にも他者にも、やさしくになれます。
やさしい人とは、自己犠牲や他者の言いなりなど、いわゆる都合のよい人ではないです。自分も他者の意見も、尊重できる姿勢を持てる人のことです。

自身の癖を、まあしゃあないなあと認められるようになると、自分とは全く異なる他者の癖も、ああそういうことかと、認められるようになります。

② 能力(魅力)に気づけます。
社会的立場や役割、利害関係、プライベートな人間関係で期待される自分像、それらの囚われから自分を解放して、自他と対話を始めてみましょう。

そうするうちに、人を観る目(感得する感覚)が養われます。自分にとってのあたりまえに、他者から感謝される、役に立つ能力が備わっています。

③ 自然に笑える人になれます。
思考、感情、行動、勝負、愛憎。感受性傾向がどうあれ、自分自身を知って受け入れることができると、他者との違いを楽しむ余裕がもてます。

私と他者の違いを知ると、同じという思い込みや期待から、脱却する喜びと安心が得られます。また、違うという事実を前提に、同じを発見する喜びと安心を得ることができます。

こころの余裕は、他者だけでなく、生活環境へ伝染します。

【お申込・お問合】

お名前をフルネームで、参加希望のカフェの日時をご明記の上、以下まで、お申込くださいませ。

nakamoto_k@hotmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?