マガジンのカバー画像

✒️📃 徒然草(雑記)

186
徒然なるままに、日暮らし、スマホに向かいて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそものぐるほしけれ (c) 徒然草 序 徒然なるままに/吉田兼好
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

📡⚡️ 「うむ」という言葉は「誤解をうむ」から使うなと言う矛盾

📡⚡️ 「うむ」という言葉は「誤解をうむ」から使うなと言う矛盾

 【はじめに】

共同通信社「社長メッセージ」より抜粋

【本文】

共同通信が大臣の発言を切り取ってミスリードするような、ベクトルこそ違えどまるで第二次世界大戦時の日本軍の大本営発表みたいなことしてたので大変驚いた。

今まで金無垢だと思ってたものが実は質の悪い金メッキで、そこからさらにメッキが剥がれた感じ。

以降詳細。

まず上川陽子外務大臣の本来の発言要旨は以下の通り。

次にサイレント修

もっとみる
🤑🔪🩸🪦 器を超えた欲望を持つ時、人は破滅する

🤑🔪🩸🪦 器を超えた欲望を持つ時、人は破滅する

※2024/05/24追記あり
※2024/05/21追記あり
※2024/05/18修正、追記
(運営の機械的なAI判定?に抵触した模様なので内容を一部修正)
※2024/05/12追記あり

「仮面ライダービルド」で仮面ライダークローズ演ってた赤楚衛二くん主演のドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」を見てたら最近起きたこの事件を思い出した。

犯人のやったことを肯定する気は無いけど、水商売の

もっとみる
☀️⛰ 春はあけぼの

☀️⛰ 春はあけぼの

※2024/05/18追記あり

2024/05/15
NHK「歴史探偵 清少納言と枕草子」より

枕草子に出てくる清少納言が「春はあけぼの」を見た場所は古文書より御所内の中宮定子の住居である登華殿(登花殿)と判明している。

登華殿のあった場所は介護施設が建っており、さらにその周りも町屋で囲まれてしまっているため、東山の方の視界は建物に遮られて現在では登華殿があった場所から「春はあけぼの」を見る

もっとみる
🫵🏼 変化はいつか来る

🫵🏼 変化はいつか来る

ベルリンの壁は崩れ去った、ソビエト連邦も崩壊した、サグラダファミリアに至っては完成まであと100年ぐらいかかると言われていたものが、技術の進化や工法の見直しによりガウディ没後100年の2026年に完成予定と大幅に工期が短縮された。

最近見たニュースだと、紀元79年のベスビオ火山噴火後に灰に埋もれ黒焦げになった「ヘルクラネウムの巻物」も1945年後の2024年現在、AIやその他の技術を駆使して書か

もっとみる