見出し画像

自分を大切にって抽象的だけど、こう考えたら分かりやすいよ!


"ご自愛ください"
"セルフラブ"
"まずは自分を大切にして"

うんうん、良く耳にする言葉ですよね。
言葉で言うのってめっちゃ簡単だけど、具体的には何をどうしたらいいの?って思う人少なからず居るはず(私もご自愛迷子でした)

そして、迷子の末にとても分かりやすい表現に出会いました。

それは、

自分を大好きな恋人に置き換えてみる

当時の私には目からウロコでした。
めちゃくちゃ分かりやすい。


大好きな恋人が、
仕事が辛くて体もメンタルもボロボロになっていたら。
すぐさまやめるよう勧めるだろうし、

カフェでAスイーツとBスイーツがあって、食べたいのはAだけど少し高いからってBを選ぼうとしていたら。
本当に食べたい方を食べなよって言っちゃう。

それが自分目線になった途端、我慢しちゃうんです。
でも、恋人目線になった途端優しい言葉をかけてあげられる。

そんな風に置き換える練習をしていくと"自分を大切に"っていうことが簡単になってくるんじゃないかな。


私と同じご自愛迷子の方の参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?