見出し画像

レスポールとはギターか?それともギタリストか?

レスポールというアメリカのエレキギタリストがいることを知っている人はどれくらいいるのだろうか?今現在はレスポールといえばロックを代表するギターで、好きな人はお金をせっせと貯めて買ったりする。決して安いギターではない。まあルイヴィトンみたいなものと考えればいいのかもしれない。違うかもしれないが。

このギターは本来はレスポールモデルというものなので、レスポールという人のギターのモデルだということになる。どういう経緯でこのギターが作られたのかは定かではないが確かに同じようなギターを使っている。

今となってはこんな弾むようなブライトな音で弾いている人は少ないかもしれないが、本来こういったギターだということを知っていてもらいたい。それとこういった挑発的な速弾きは我々の世代ではゲイリームーアとかランディーローズとかがいたけど(どちらもレスポールギター)その元祖的存在だったことも忘れてはならない。

初めて昔のレスポールを聴いたときはジェフベックに似ているなと思った。それは当たり前の話でジェフベックはレスポールの演奏を全てコピーしているし、何だったらレコードを逆回転にしてコピーしたらしい。

個人的にはこの時期(50年代前半なのかな?)のレスポールはあまり好きではない。有名な話だが、どこまでちゃんと演奏しているか分からないからだ。ダビングしたりテープの早回しをしたりとギミックをたくさん使っている。まあ今となっては当たり前かもしれないけど。

でも中にはシンプルな演奏もあって、ちゃんとレスポールがレスポールを弾いているなと分かる演奏もあったりする。

何が言いたいかと言えばレスポールギターはレスポールモデルと呼んで欲しいということ。

おしマイケル。

この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?