見出し画像

新しいドラえもんの顔が怖い

掃除ねたをよく書いた。とくにCDが捨てられずに困っていたが適当に見繕って段ボールに入れてブックオフに宅本便として送った。段ボール1箱ギッシリCDをつめても3000円くらいにしかならなかった。もうCDなんて買わないぞと決めた。それにしてもサブスクって何だ?

ところでドラえもんをテレビで久しぶりにテレビで見た。のび太くんの服が黄色じゃないことにまず違和感を覚えたし声も全部違う。今風に再設定されているようだ。まあこれはこれで良しとした。

映画でもドラえもんをやっている。なんだこれは?おかしくないかこれ。顔が怖くないか?大人も泣けるらしいけど私が一人で見に行って一人で泣いてたらおかしくないか?動画を撮られて拡散されたりしないだろうか?それがたまたまバズって私が街を歩いていると小バカにされたりしないだろうか?

ドラえもんが作られたのって設定では2030年くらいじゃなかったけ?もうすぐじゃないか。あと十年くらいだ。絶対無理だろ。時代が追いついたらどうするのだろうか?2001年宇宙の旅は完結だから良いけど。ドラえもんはどうするか?設定を50年くらい先伸ばしにするのか?

2030年か。あと10年もすれば日本は中国の一部になっているかもしれないな。今だって香港を弾圧して尖閣諸島にドンドン侵入してきて台湾とかなりの緊張状態にあるのだから。であればドラえもんは中国で作られたということか。確かに中国の発展は目を見張るものがあるしあり得る話だ。それか習近平へのオマージュか。ドラえもん=習近平。ジャイアン=トランプか。

完全に書くことがない。中国についてはいずれちゃんと書きたいが今はそのスキルがない。中国ってなんで領土拡大に拘ってるんだろう?

おしマイケル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?