マガジンのカバー画像

エッセイ:日常のあれこれ

43
日常のできごとをあれやこれや、備忘録集。
運営しているクリエイター

#1日1エッセイ

エッセイ:ドーナツと実力派俳優

 ドーナツが食べたい。おやつから朝食まで何かとマルチなドーナツ。 食べると”いいことあるぞ”と感じる某大手チェーン店のドーナツが好きだ。 ふわふわの「エンゼルクリーム」においしくひねった「フレンチクルーラー」などを好んでよく食べる。ひと口サイズの「ポンデリング」も大好き。  ドーナツと聞いて思い出すのが今日誕生日を迎えた俳優・西島秀俊さん。 話題となった「ドライブマイカー」にも出演した実力派俳優のひとり。シリアスからコメディまで色々な作品に出演し、今や、日本を代表する役者だ

エッセイ:強風と頭痛といつもの苦味

 嵐のような連休の終わり。全国各地で台風が猛威を奮っている。地元も今回は少し警戒が必要なようだ。こんなふうに気圧に大きな変化が起きると困るのが偏頭痛だ。私の場合、気温差や気圧の差などで、ひどく痛みが出る。 読者の方の中にも、悩まされている人も多いのではないだろうか。  対策のひとつに「カフェインの摂取」がある。しかし、体質的に17時以降に摂取したら眠れなくなるので、その方法は控えて市販の頭痛薬を飲む夜。 不思議なもので年齢を重ねると、常に身体のどこかが痛むようになるもの。

エッセイ:台風に思う事

 台風のせいだろうか。今朝は地元も風が冷たくジャケットを着て出勤。昨夜はあんなにも蒸し暑くて、寝苦しかったのに。天気は本当に気まぐれ。静かに、そして確実に季節は移ろい続ける。すぐに紅葉を楽しめるはずだ。  全国各地で自然災害が頻発する昨今。その度に「自分が被害に直面したらどうしよう」と考える。脚が不自由な私が無事に避難できるのかと考える。いわゆる「健常者」と呼ばれる人々も、誰かのおかげで生きているだろう。私のように何らかの障がいを抱えて生きる者は、その力がより必要になる。だ

エッセイ:嗚呼、勘違い

 昨日書いた「毎日note」チャレンジが途切れた話。どうやら、私の勘違いだったようだ。安心をしたにはしたのだけれど「なんだかなぁ」状態。 とはいえ、チャレンジが継続できて良かった。  ということで、今日は「勘違い」についての話。漢字や熟語の読み方など色々な勘違いがある中、私が勘違いをして、ひとり赤面していたことと言えば、政治家や官僚の不祥事に関するニュースで出てくる「汚職事件」という言葉をそこそこ長い間「お食事券」だと思っていた。「一体、どんな豪華な料理を食べたのか」と考え

エッセイ:お守りはコーラ

 ものすごく激しい頭痛で目覚めた今朝。こんなに痛いのは久しぶりだった。まず、起きられなかった。ベッドから動くことさえままならなかった。何とか車いすに移り、トイレへ向かう。時間だけが過ぎていく。「コイツはやばい」焦る私。  今日は土曜日たが、出勤日のため仕事へ行かなければならない。脂汗が止まらない。どうする…。逆算すると、いま着替えなければ間に合わない。どうにか、支度を済ませてキッチンで朝食を摂る。と言っても食欲はなく、アイスコーヒーのみ。カフェインが効くと聞いたことがあった

エッセイ:雨の日はあんかけが染みる

 今日は祝日のため仕事は休み、なのにあいにくの雨。さぁ、何をしよう。 というものの何もやる気が起きずにいた。せっかくだから映画でも観よう と思い、サブスクでいろいろと探してみる。結局それだけで時間が過ぎる。 選択肢がありすぎるというのも、かえって困ってしまうのだと思うのね。  先日の台風が過ぎ去り、グッと冷えてきたので温かいものが恋しい。 昼食を考えた結果「あんかけうどん」に決めた。とろみのある出汁が旨い。 ネギを多めにするのがこだわり。一味をサッとふりかければ出来上がり。

エッセイ:疲労感と餃子

昨日から甥っ子が遊びに来ている。子供は嫌いではないし、愛情ももちろんある。しかし、毎週となると正直、大変だ。父は「遊びに来い」というだけで、ほぼ、何もしない。母は病弱なため、相手をするのは、ほとんど私だ。いろいろ疲れる。 世の親御さんたちに敬意を表したい。自分の子となれば、愛情も責任も、また違った温度や感覚で芽生えるのかな。とも思うけれど、正直言って分からない。障がいを抱えながらも子育てをしている方もたくさんいる。でも、経済的に体力的にも私には今のところは難しいという予感が