見出し画像

2022年ふりかえり

年明けの投稿となってしまいましたが、この1年のことをざっくりと振り返ります。過去記事に書いたこと以外での思い出や感じたことなど。

長町よいまち

まず、仙台市太白区の長町エリア(最寄駅から少し歩きます)に住んだのは正解だったかなと◎

長町南駅から直結のショッピングモール ララガーデンザ・モールがとにかく便利!この1年間ほぼ車なしで生活したのでなおさらそう感じます。

24時間営業の西友をはじめ、スタバや紀伊國屋書店、無印良品、MOVIXなど……毎日の暮らしから娯楽まで本当にお世話になりました。


おとなり長町駅のお気に入りスポットは、ご当地カフェのフラットホワイト コーヒーファクトリー、ご当地ベーカリーのパンセ、そしてIKEAです。

また、長町にはkhb東日本放送の本社があり、建物前の広場ではパンフェスやラーメンフェスなどが開催され大盛況でした。


長町周辺は今まさに開発の進むエリアなので、5年後10年後どうなるのか期待です。


仙台駅エリアへは用事があるときに月1、2回ペースでのお出かけ。なにしろ人が多いし、広いアーケード街をあてもなく歩くとヘトヘトになっちゃうので……。

行くたびについ寄りたくなるのが、仙台駅2Fにあるステンドグラス前の催事スペースです。

全国の物産展だったり帰省・旅行シーズンは東北・宮城のお土産フェアだったり、各種ポップアップショップが開催されていたり。私が見たなかで最も人だかりができていたのは、ちいかわのポップアップショップでした(笑)

ちなみに、勾当台公園もイベント盛りだくさんで楽しいスポットです。クリスマスマーケット行きたかった……!




観光地めぐり

宮城の温泉地といえば、秋保温泉、鳴子温泉、作並温泉。県民割を使って3箇所とも訪れることができました。

秋保温泉


鳴子温泉


作並温泉



松島

小学校の修学旅行以来だった松島は、洗練されていたり大人になってわかる魅力があったり、さすがの人気観光地です。



車持ちのフットワークの軽さよ!

仙台駅や長町でも充分にお買い物をしたり遊んだりできますが、ちょっと足を伸ばせば休日の楽しみが果てしなく広がります。観光・レジャーもそうですが、ちょっと離れた住宅街や山奥なんかに魅力的なカフェがぽつんとあることも。

Instagramフォロワーさんの車持ちの方々のフットワークの軽さには驚きました。あれ?この方、昨日は松島にいたけど今日は秋保温泉?なんてのが当たり前。隣接する岩手・山形・福島辺りへも週末にサクッと行っててうらやましい。

わが家も秋にマイカーを手に入れたのでこれからが楽しみです◎



仙台のコーヒーシーンも熱い

まず、コーヒーフェスが熱かった!

コロナ禍でここ2、3年は中止が続いたそうですが、2022年は春と秋に無事開催されました。私は春のみ参加。

てっきり仙台近郊のカフェが集まるのかと思いきや全国からたくさんのカフェが集結!並木道をお散歩しながらコーヒーをいただける、定禅寺通りというロケーションもまた良いんですよね。


新しいカフェも続々オープン!

私が引っ越してきたこの1年でも本当にたくさんのカフェがオープンしました。

・街外れの休日 shogen
・MIDI
・猿田彦珈琲 アクアイグニス仙台店
・アイノベルコーヒー
→AKITO COFFEE(山梨)が飲める
・パーラーREBECCA
→フグレン(東京)、トランクコーヒー(名古屋)が飲める
・マザーポートコーヒー仙台西口店
・喫茶久遠
etc.

ざっと思い出せるだけでもこのくらい。そしてどれも上質なお店ばかり。気になる既存店・新店が多すぎてちっとも追いきれません。


ちなみに、個人的にびっくりしたのがスタバの店舗数が吉祥寺よりも多いこと!

吉祥寺も駅周辺に6店舗と多めですが、仙台駅周辺には8店舗ものスタバがあります。不慣れな土地でもスタバの変わらない安心感。1人でも2人でも、サクッとものんびりも。デカフェ変更も気軽にできるし、スタバって本当に使い勝手がいいなぁと改めて感じています。



家族が増えました

思いっきりプライベートな内容に寄りますが、12月に第一子となる女の子を出産しました

移住してからの1年の大半を妊婦として過ごしたので不自由な面も多く、正直もっともっと行きたいところ・やりたいことはあったのですが……今後の楽しみにとっておこうと思います◎ママになるとまたお出かけ先などの見え方が変わってくるのかな。



これからのこと

春に待望のマイホームが完成します。

地鎮祭


そして仙台市民から“町民”になります。里山暮らしを始めるのですが、長町へも仙台駅へも車で行けるので生活圏はほぼ変わらず。秋保温泉へもすぐです。

普段は自然の中でゆったりと暮らし、必要なときは気軽に便利な街中へ、という私の理想のスタイル。再び不慣れな土地での生活が始まるのでハプニングも起こるかと思いますが、置かれた状況を前向きにとらえて日々を楽しめたらと思います。

2023年は生活を整え、家族との時間を大切に、仕事復帰について模索する一年となりそうです。


平和で穏やかな年となりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?