見出し画像

曇りの日、紅葉を見に白駒池に行ってきた。

白駒池は標高2000mを越えた地点に位置し、長野県でも早くに紅葉が見られる名所だ。ある日、白駒池のライブカメラをのぞいたらこの時期は混んでいる駐車場が思いのほか空いていた。曇りだったからだが、うまくいけば雲間がきれた瞬間、紅葉が見れるかと思い行ってみる。

諏訪IC近くのそば屋で腹ごしらえ
かなり大盛りだった

晴れの日は渋滞もしているそうだが、簡単に駐車場に入れた。森に入っていくとコケの世界が美しい薄暗い世界が広がる。これもこれで本当にきれいだと思う。6月くらいの日射が強い時期の方が写真は撮りやすいのかなと思ったりもした。

曇りだったので想定してはいたが、とりあえずあいにくの景色だった。外から見ればい今雲の中にいるんだなと思う。これはこれで絵にはなるかなと思い写真に収め、晴れ間をしばし待った。30分くらい粘って晴れ間が現れる。映りでた紅葉を興奮気味にシャッターに収めた。

煙る対岸


晴れ間の対岸


写真を撮影したのは白駒荘という山荘の前。100円でトイレを借りることが出来る。待っている間利用させてもらった。

紅葉の季節のはじまり。例年の通りではあるが、この手の記事を何個か投稿出来ればと思う。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件