見出し画像

【革命】フォロワー3000人超えが今のTwitter戦略を考えてみた

 私は、現在Twitterのフォロワーが3000人います。実績もなく、取り柄もない無名の自分をどうブランディングして、どのようにしてTwitterを伸ばしたのかを説明します。その後に今を勝ち抜くTwitterのやり方は昔と変わってきているので、そちらの戦略を教えます。

 まず、なぜ無名の私が今存在して、3000人以上の方からフォローされているのか。最初にしたことは、実績作りです。これに関しては最初なのでなんでもいいです。なんでもいいと言うと語弊も生まれるので、自分がすごいなと思うことを達成して下さい。例えば、料理が得意でそれを画像や動画を出してる人、筋トレが趣味、ビジネスして、成功談や失敗談を語ってるなど、内容は問わないのでとにかく自分がすごいと思ったことを取り組んで下さい。その結果が成功しても失敗しても、取り組んだという事実は残り、それが経験となり=実績となるります。これがあなたの最初の実績になります。私は、Twitterのフォロワーが多いことに対してすごいと思ったので、短期間の間にフォロワーを増やそうと思いました。単に増やすだけなら、相互アカなどを使って増やせますが、それだと数字だけが付くだけで、他に活かせないと思ったので、独自のやり方でそれを成功させてフォロワーを増やそうとしました。私がTwitterを始めた当時は、毎日ツイートやおはようツイートなど質より量を極めたらTwitterは伸びると言われていました。しかし、大半が途中で辞めてしまったり、毎日ツイートするから一つ一つの内容が薄くなったりして反応率も下がってることが表れていました。そこで私は、当時では主流ではなかった、一つのツイートに力を入れるというやり方をしました。そうすれば、ツイートの反応率も高くなるし、毎日ではないから継続もできます。何事も継続しなければ、何かを生むことも、何かを成し遂げることもできません。最初は、誰も私の真似はしませんでした。やはり量をだいじにしていた時代なので誰からも認められませんでした。しかし、ツイートは反応率が良く、伸びていきました。その結果、12日でフォロワー1000人突破しました。この結果が周りに伝わると、私のやり方を真似する人も少し増えました。Twitterはフォロワー1000人超えるのが、難しいと言われてました。それを達成したのはかなり大きかったです。今ではたった1000人ですが、当時の時代、そして無名だった自分にはとても大きな実績でした。そこからはTwitterの伸び率もどんどん上がっていきました。

 ところが、1500人を超えたくらいからツイートの反応率やTwitterの伸び率が低下してしまいました。

 最初はその理由が分からなくて、今まで通り自分のやり方を突き通してきました。しかし、それは間違いでした。時代は少しずつ変わります。そして、Twitterが伸びたら、競争するレベルの人も高くなり、他の人に負けていました。そこで私は自分のやり方を変えることにしました。変えることも難しいけど、変えることを決意することはもっと難しいです。一度、成功した自分のやり方は正解だと思ってしまうから、それを変えることは今までのやり方を少なからず否定することになるからです。私も伸び悩んでも半年は今まで通り自分のやり方を続けてしまいました。でも、状況は良くなるかどころか悪くなりました。そこで私は自分のやり方を否定して、変えることにしました。ただ、全否定することはなく、実績を得たことは事実だから間違ってはいません。時代の流れとともにやり方も変える、進化させていかなければなりません。

 次に私が意識したのは、ツイートの共感と発見です。どのようにしたら相手から共感され、新たな発見を得られるようなツイートができるのか。140文字以内でその2つの条件をクリアする必要がありました。ただ、共感は簡単です。言い方を変える、相手に求める共感なら簡単です。例えば、「感染者増加で医療従事者が困難な状況にいるから募金をする」というツイートは、誰もが知っている情報で、募金したい人は沢山いるけど行動に移せる人が少ないからこそ、誰かがやるなら募金してみようなど共感から行動へと変わりやすいです。しかし、これはあくまで共感だけを狙ったツイートです。その中で発見も入れなければなりません。

だから、私がツイートに意識したのは、"相手に求められる共感"です。

先ほどと何が違うのかを説明します。先ほどは医療従事者だけの状況と募金をするという言葉だけの情報量です。しかし、それでは共感はされても発見はないです。そこで、医療従事者だけでなく、飲食店業界が経営悪化、シングルマザーの苦労などをツイートして、募金の仕方や募金以外にできることをツイートしたら、相手に新たな発見を与えることができます。このような意識でツイートしていくと、相手に求められる共感になっていき、ツイートの反応率が高まり、それと比例してTwitterも伸びました。結果、今では3000人います。

 私が何を言いたいかというと、Twitterは時代とともに変化するから、それに柔軟に対応できる力と発想力を持つ必要があります。そうすることでTwitterは伸び続けます。

 と、最近までは思ってましたが、またTwitterの変換期が来たと感じました。今回は対応のやり方を変えるというよりも、プラスαで"あること"をしたら、更にTwitterは伸び、自分自身にとって新たな発見が生まれます。そこから色々と展開できるといった選択肢が増えます。

その、"あること"は、、、




明日の記事で説明します。その記事では、今のTwitter戦略だけでなく、そこから得られる発見やその後の展開方法を説明します。Twitterをしてる方、Twitterで伸び悩んでいる方、新たなことがしたい方は是非ご覧下さい。まだフォローしていない方は、フォローして待っていて下さい。



【宣伝】
現在、小説家として活動しています。
Kindleで出版しています。気になる方はぜひ読んでみて下さい。


小説:https://t.co/tEBUUG9PUh

要約)新人女性弁護士がある事件に違和感を感じる。そして、謎の被告人と出会う。その2人が出会ったことにより、歯車が狂い出す。謎の被告人は、罪を犯したのか。それとも真犯人が存在するのか。偽りが交わる中で奮闘する。では、嘘と偽りだらけの世界へ。

この記事が良かったら、お気持ち程度でいいのでサポートお願いします。頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費としてお使いします。例:Twitterの企画費、YouTubeの企画費など。