見出し画像

田舎の小さな個人商店の考えたこと

   その1 手作りパンをやってみた              

      手作りパン始めました

 「大手に対抗するには手作りだ!」と思い立った私は、パン作りの通信講座を始めた。

 通信講座が終わるころには、無謀にも、パンを店頭に並べ始めた。食パンを2斤焼くのに、朝5時から昼近くまでかかった。1斤は、頼み込んでお客さんに買ってもらい、1斤は自家消費という調子だった。それが、2,3年後には、レパートリーがが20くらいになった。スーパーで修業するなどして、何とかパン屋の体裁が整った。

 だが、それが始まりだった。

        手作りは高い!

 朝からパンを10個焼き、何とか8個売るという毎日が続いた。

 でも、必要な売り上げを考えると、1個、1,000円になるではないか。誰が、1個、1,000円のあんぱんを買うだろう!

 当然、量産を考えた。焼くパンを20個、30個と増やしてみたが、田舎のこととて、集客が追いつかなかった。

       天然酵母パンを考えた

 天然酵母パンで集客しようと考えたことがあった。

 天然酵母の魅力は、「優等生よりも、ちょっとワルの不良少年の方に惹かれるわ。」というところにあると思う。

 天然酵母は、扱いが難しく、量産には向かなかった。

 やはり、イーストは優等生であり、量産に向いていた。

 私は、早々に天然酵母パンをあきらめた。

      やはり、ヤマザキには勝てない

 手作りの魅力は、それなりにあるが、ヤマザキには勝てない。

 あらゆるパンを、安く作るヤマザキには舌を巻く。

 そもそも、原料の小麦粉の仕入れ価格が、全く違うのではないか。商社に勤めたことはないが、穀物メジャーと渡り合えるのは、「世界のパン」、ヤマザキくらいではないか、

       やるか、やらないか

 パン作りは、手間暇がかかる。面白いことは、たくさんあるし、今はパンを焼いていない。でも、また気が変わって始めるかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?