見出し画像

今 流行りの焚き火台について

忙しい毎日から少し抜け出してゆっくりと時間を過ごす時には、炎をゆっくりみたり、海の波打つ音に耳を傾けたりと、それぞれ寛げる空間があると思います。
今日はそんな、みんな大好きな(勝手な思い込み💦)焚き火🔥⇨焚き火台を調べてみたいと思います。

正直、うちのお店では焚き火台は数種類しか置いてないのですが、世の中には、1996年にスノーピークが出した焚き火台を皮切りに数多くの種類の焚き火台があるようです。

焚き火台とはそもそもなんなのか?
昨今多くのキャンプ場では山火事や自然保護の観点から直火の焚き火を禁止しています。しかし、キャンプの醍醐味は火を使ったり、見つめたりすることだと考えている人も多く、そんなキャンパーの願いが叶う道具として多くの種類が生まれているのだと思います。
では焚き火台とBBQコンロって何が違うの?という問題ですが、大きな違いは目的です。
焚き火台は炎を楽しむことが目的で薪を使うようにできています。薪の投入口が広く、空気を取り入れやすい作りになっています。一般的には30〜40㎝の大きさ以上になります。
BBQコンロは肉などを焼くことが目的です。しかし、最近では、焚き火台も調理に使いやすい作りへと進化しています。トライポット(アウトドアで使われる三脚)などと合わせることで、ダッチオーブン料理なども楽しめます。

選ぶポイントとしては、
①料理に使うか、使わないか
②収納性はどうか
③手持ちのものと高さなど合うのか(持っていうもののプランドと合わせるのも良い)
④それぞれのセールスポイントで気に入ったかどうか(網ずれを防ぐための工夫や形など)

あと、サイズがそれぞれM、L展開しているものが多いようですが、ひと家族で焚き火を楽しむ目的であれば、Mサイズでも十分楽しめるようです。
キャンプだと荷物も増えてしまいがちですが、なるべくコンパクトにまとめて身軽にキャンプを楽しみたいものです。

今日は よりかね けいいちさんの画像を使わせていただきました。
ありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?