『ビンディングペダル』について

パラリンピックの予告アニメ『弱虫ペダル』を見ていて、子供が一言。
すごいね〜パラリンピックの人すごいね!おいらは足を上に上げながら漕げないんだけどーと。

そっか!確かに私も詳しいことはわからないなと調べてみることに。

ペダルには大まかに二つあり、一つはママチャリにも使われているフラットペダル。そしてもう一つは、ロードバイクのレーサーなどが使っているビンディングペダル。今日はこのビンディングペダルについて調べてみた。

ビンディングペダルとは、靴(サイクリング専用で裏にクリートという金具がついたもの)とペダルを固定して効率よく走れるもの。より速く、楽に、遠くに走れるようになる。

【ビンディングペダルの特徴】
①普通のペダルが下方向に漕いで進むのに対して、ビンディングペダルは足を引き上げる力も推進力にすることができる。
②固定するため、正しい位置にいつも足を置いておけるため、ペダルを踏み外すことがない。

また、ビンディングペダル用「靴」にも2通りあって、

⭐️ロード向き(走ることに重点を置くため、歩きにくい凸になっている)
靴の裏3点で固定
強い固定力
軽い
⭐️マウンテンバイク向き(クリートが中に埋め込まれた形のため歩きやすい)
靴の裏2点で固定
弱い固定力

となっている。途中で足をつく頻度や、行った先で歩いたり、もしくは靴を履き替えるのかで、どちらを選ぶか考えると良いようです。

安心安全に楽しみたいのに転倒してしまったら大変です。クリートがうまく外せずに転倒してしまう場合もあるようですので、早め早めに外すことを心がけることや、簡単に外しやすいものをチョイスすることも大切です。

子供の素朴な疑問から良い勉強ができました!!
ただ、やはり自転車は奥が深い!!調べてもここ(note)に書くにはまだ間違ってそうでなかなか書けませーん💦
頑張ろ〜👊

今日は 霞さんの画像を使わせていただきました!
ありがとうございます♪
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58645871/rectangle_large_type_2_f4dcafe458c699ca171fa9cda6c38417.png?width=800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?