見出し画像

月の振り返り ~2021年2月~

こんにちは。
(ほぼ)給付金で投資を始めた株式投資家2年目のblbl(ブルブル)です。

1月の振り返り以降全くできてなかった月次の振り返りをやっていこうと思います。
もう4月で見事にサボりましたが、
白状しますと2月後半の急落に耐えきれずしばらく放置していたのが一番の理由です....
なので、本noteを書くのも非常に辛いですが、今後のために 2021年2月の振り返っていきます。

振り返りの目的

第一回目のnoteに目的を書かせて頂いてますので、よろしければそちらを参照下さい。

振り返り ~米株~

・資産推移

画像1

・米株ポートフォリオ成長率:97.45%🤦

< 参考 >
NYダウ:103.17%
S&P500:102.61%

・保有銘柄

保有銘柄数:22(前月比 - 6)

売買銘柄

< 購入 >
VTI / バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
QYLD / Global X Nasdaq 100 Covered
ROKU / ROKU

2月の下落に備えてVTIを多めに購入し、
これまで持ってた個別株を内包するETFも新規で購入
ROKUは2/18発表の決算で売上・EPS・ガイダンス全てがクリアの好決算を出し、前年比50%以上の高い成長率に期待して購入。
4月の今振り返ると3月にコンテンツを買収したことで独自コンテンツの強化の意向が嫌気され下がっているので、2月の下落と併せて短期的には良くない時期に買ったことを少々反省

参考記事:
https://blog.roku.com/en-gb/this-old-house
< 売却 >
CSCO / CISCO SYSTEMS
証券口座を開き、知っているという理由から買ったものの2/9発表の決算でガイダンスが予想をし回ったため売却、ギリギリマイナスではなかったので1年間の配当込みで及第点

FUTU / FUTU HOLDINGS
決算やリリースなどの実態に基づかない過度な過熱感を感じ売却。178で売却できたため現在の株価やその時の売却益も考慮しまずまずな取引

ZI / ZOOMINFO TECHNO
決算発表前にROKUの購入資金の用意のため売却。市場予想をクリアした決算だったため直後に株価は高値更新したため悔やまれる取引。
決算の売り上げが予想を下回ると睨んでしくじったため当てっずっぽうな予想を反省。

振り返り ~日本株~

・資産推移

画像2

・日本株ポートフォリオ成長率:102.11% 🙆

 <参考 >
日経平均:104.71%
マザーズ:100.50%

・保有銘柄

保有銘柄数:24(前月比 +2)

売買銘柄

< 購入 >
オイシックス
1月下旬の業績情報修正を見て購入。
しかしコロナ特需で株価は上がりきっていたため利益享受できず、手掛かりなくし塩漬け状態

MCJ
2/5の決算発表で好決算を期待して購入しましたが、市場予想をクリアする売上で好決算だったものの、在宅勤務需要による期待は既に株価に織り込まれていて跳ねず。
こちらも手掛かりなくし塩漬け状態

Sansan
1月発表の決算に好感した点と請求書管理の事業領域拡大を手掛かりに購入。
好決算な限り買い増しをして長期保有を検討
< 売却 >
ソニー
2/3発表の決算を受けて売却。業績は復調なものの株価成長を考えて他の銘柄に切り替えた方が良しと判断。

まとめ

アメリカ株は引き続き個別株の割合を減らしてETF割合を増やしていく方針で、
成長率はマイナスだったが、この理由でもあるITグロース銘柄の集中投資を反省して、セクター分散・IT銘柄の中でも優良銘柄への集中を継続。

日本株はプラスの成長率だったものの決算発表などのイベントに合わせて銘柄購入してしまったため投機的な購入を反省。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?