見出し画像

買ってよかった1930年代のイギリス製ネストテーブル


2022年に買って良かったもの

『2022年に買ってよかったもの』のnoteをいくつか書いたが、一番♡をいただいけたのはこのnoteだった。
やはり実用性が高いものが人気なのかしら。


その時の他のnoteに書いたか既に忘れているが『ネストテーブル』と『衣桁』は本当に買って良かった。

小さなテーブル


数年前に小さなテーブルが欲しくなりいろいろ見ていた。

サイドテーブルを1つ購入した。

他にも必要で探していた時にネストテーブルがいいなと思い検討していた。

実家でも使うかもしれないと、40代以降の私の家具選びは実家の雰囲気も加味。

私の自宅はマンション。
3LDKだが、マンションは狭い感じがして、迷った挙句に床などの色をナチュラルにした。
実家はダークブラウン。
埃は目立つし大変な部分もあるが、やはり古い雰囲気やクラシカルな物との相性として、ダークブラウンが個人的には好き。

そんなこともあって、実家にも合うような小さなテーブルを検討した時に見つけたのがネストテーブルだった。

ネストテーブル

昨年6月に悩んだ末に買ったのがこちらのテーブル。

3つのテーブルが少しずつ小さくなり重なって収納できる。
バラバラに使うこともできるし、3つを重ねれば場所を取らない。


買ったのは1930年代イギリス製のネストテーブル。

足の部分のデザインも悩んだ
このくらいが我が家に程よい
入れ子式テーブル
天板はシンプル
足に少しデザインがあり


このテーブルがとても便利で重宝。
本当に買って良かったなぁと、しみじみ。

写真は撮ってないが、リビングルームにあるマガジンラックは、父方の祖父母の家にあったもの。

父が若い頃からあるから、最低でも50年は使っているはず。
火鉢なども別の用途で使っているが、やっぱり古いものが好き。

やはりこういう古い昔のものと共に暮らしたいから、私が欲しいのは古くて、でも手入れの行き届いた平屋。

古いものは時間が育てるから、今から私が新たに平屋の家屋を建てても古さは出ない。


はるばるイギリスからやってきた家具(両親が買った家具やオルガンも含めて)と共に私も歳を重ねていこう。

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。