デミロマンティック

デミロマンティックという言葉を知った。
きっとSNSがなければ一生知らないままだったと思う。
ありがとうX。

私は昔から「婚活」というものを理解できなかった。
「この人と結婚したい!」ではなく、「結婚したい!だから相手探そう!」となることがわからなかった。

「告白は3回目のデートで」みたいなルール?目安?も理解できなかった。
たったの3回ではお互いのこと何もわからないじゃない、と。
『花束みたいな恋をした』でも「3回ご飯食べて告白しなかったらただの友達みたいになってしまう」というような台詞があった気がするけれど、共感できなかった。当時ギリ高校生の私は「大学生や大人の恋愛はこういうものなのか」と受け止めたけれど、21歳になっても共感はできていない。

だけど、婚活パーティーだとかマッチングアプリだとかには需要があることからも、あの坂元裕二の脚本作品にこのような台詞があることからも、私の考え方は少数派なんだろうなとはなんとなく思っていた。

この考え方に名前があるとは思っていなかったし、そもそも一種のセクシュアリティであるなんて想像もしていなかった。

同じように考えている人、感じている人がいることに安心感を覚えたと同時に、
このちょっとずれた性格が私の面倒臭いところでカワイイところだと思っていたのに、私だけのものじゃないと知って少し落ち込んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?