見出し画像

「オモシロイ」へ。面舵いっぱい。

2021年は「オモシロイ」に
とことんドン欲でありたいし、正直でありたい。

自己表現をこわがるな。自己表現をあきらめるな。

昨年末、こんな言葉をチームメンバーに贈ったけど
振り返れば、僕自身にむけても書いている。
そんな言葉だった。

基本的に、広告やブランド表現に
クリエイターの「自己」なんて入る余地がない。
あくまで依頼主の内側から
言葉やデザインといった表現は
あぶり出されてくるものだからだ。

けど、いきなり矛盾するが
世の中の本当にいい仕事に目を凝らすと
そうじゃないことがわかる。

きっと、あのコピーライターが書いた。
きっと、あのアートディレクターがデザインした。
きっと、あの制作会社が絡んでいる。

ちゃんと依頼主がオーダーした以上の
アウトプット(制作物)になっているのに
表現につくり手の名前が滲んでいる。
誰かの心を動かす仕事は、そんなものばかりだ。
あとで広告雑誌や年鑑を買って
制作者のクレジットを確かめなくても
その仕掛け人は、なんとなくわかる。

そんな表現をみると心の底から嫉妬する。

まいにち目の前の仕事に全力を尽くしてはいるけど
そのレベルにまったく届いていなかった。
その事実に痛いほど向き合うことになる。

正直、1年や2年そこらで
そのレベルに到達することは難しいかもしれない。
欧州サッカーがもつ何百年の歴史と
日本サッカー数十年の歴史
くらいの差があるとも感じている。

でも、そんな表現に到達できるチャンスが
日常にないわけではない。
現状は10度に1度くらいしか
到達できないレベルかもしれないけど
その確率をコツコツあげていくことはできる。

ふだん大した面白くないことに
「いいね」なんて言っちゃいないか。

思考の総量が足りていないのに
妥協しちゃいないか。許しちゃいないか。

経験の浅いメンバーが
「先輩のいうことだから…」なんて色眼鏡で
自分が本当にカッコイイと思うことを語れない。
そんな空気はないか。

「オモシロイものつくろうぜ」

その合言葉の前に
年齢、制作経験、上下関係、
感情的なガマンといったものは全部
クオリティを下げる不純物だ。

それを取り除いて純度を高めていくことだけで
確率は高めていくことができる。

オモシロイをつくるための空気づくりから
オモシロイをつくるための文化づくりへ
時間を積み重ねることだと思う。

タイトルの繰り返しになるが
2021年は「オモシロイ」へ舵を全力で切る。

いま思いきり舵を切ったって
船首はクルマほどすぐには向きは変わらない。
方向転換には時間を要する。

だから1月から生き急いで舵を全力で切る。

オモシロイの沸点が低いのは、いいことだ。
人間的にも好かれる。
けど、僕らは沸点が高い人にも
「オモシロイ」を届けたいから
「オモシロイ」にドン欲でなければならない。

まずは大阪で一番、その次は日本で一番
オモシロイ会社を目指しているんだから。

じぶんの言葉で、感情的に語れ。
じぶんの言葉に、責任と誇りをもて。

サポートいただいたお金は、こどもの「体験(本、映画etc.)」に使おうと思います。