マガジンのカバー画像

ドーナツ革命党日報

45
お受けした人生相談および哉村の日々のことをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2017年3月の記事一覧

二次創作はどうして二次創作でなくてはならないのか

 二次創作がオリジナル小説と境目がわからなくなったとき、公式準拠ではない設定が用意されて、性格づけが変えられていくとき、よく出てくる言葉です。「オリジナルでやればいいのに」。それは外部からの言葉であるだけではなく内的な葛藤であることもあります。

 さて、それではオリジナルでやればいいのでしょうか?

 答えはたいていの場合NOです。オリジナルでやったほうがいいことが絶対にないとは言い切れません。

もっとみる

モチベーションを上げる

「できない」にはたとえば以下のパターンがあります。

・そもそも能力がない

・能力はあるが、それをするリソースがない

・能力もリソースもあるが、どこから手をつけたらいいかわからない

・なにをやったらいいかわかってすぐできるが、やる気になれない

 これの対処法としては

・能力を身につける手段を模索する

・時間や気力などを蓄えるべく生活を整理する

・やろうとしていることを細分化し、ちいさ

もっとみる

わたしたちは別々の人間である

 趣味嗜好の世界に限らず、あらゆる領域において、「自分に対して不快なものを排斥したい」という感情にもとづくあらゆる行動があります。自分の縄張りであると定めた場所に誰かが入ってくると嫌悪感を抱き攻撃的になる、というのは、あるいは自然な反応なのかもしれません。自然ではあるかもしれませんが多重に問題をはらんでいます。

それのどこに問題があるかといえば、「攻撃をする」という前提を置いて動いていると、それ

もっとみる

2009年2月に書いた日記から

 奈良と大阪へ。

 私はひとりでいた。ひとりでいるのが、とても楽しかった。私と、世界があった。旅をする楽しさは、そこだと思う。新しい仕事を始めることも、物語を読むことも、楽しさは、そこだと思う。

 私があり、そして、私の向こう側に世界がある。私があり、そして、私の向こう側に歴史がある。私は、ここにいる、というだけで、彼らとつながっている。私と仏像はつながっている。ひとつの意味で仏像は、私のため

もっとみる