見出し画像

第60話「結婚相談所選び(1/2)」

 結婚相談所のチラシをもらったので、さっそく詳細を聞きに行ってみました。サンマリエという結婚相談所です。
 フロアに入るとすぐに担当の方が来ました。50代くらいのベテランの女性でした。仮名でサン・マリエさんとします。
 フロアは綺麗なところでした。席に案内され、婚活について雑談後、結婚相談所の説明を頂きました。サンマリエの歴史、会員数、成婚率などなど。ここら辺は適当に聞き流します。一番興味があるのは料金です。とりあえず定番コースのスタンダードを中心に話を聞きました(料金の詳細はこちら)。

【スタンダード】
 入会金:30,000円

 入会金が3万円で「安っ!」と思ったら、初期活動費がまぁまぁの値段でした。

 初期活動費:140,000円
 月会費:16,000円

最初に払う金額が合計で18万6千円。30万前後を想定していたので思ったより安いです。

 マリエさんから、どんな活動をしているのか聞かれました。
タクヤ「主に婚活パーティーに参加しています」
マリエ「どのくらいの頻度で行っているんですか?」
タクヤ「1、2ヶ月に1回くらいです」
マリエ「婚活パーティーでの成果はいかがですか?」
タクヤ「あまり良くないです」
マリエ「婚活パーティー1回5千円とするじゃないですか。今後これを何十回も続けて、いくらになるでしょうか。そしてそれを続けていって、成功するイメージはありますか?」
タクヤ「ぐぅ……」
マリエ「結婚相談所に入って、短期間で一気に決めてしまった方が私は良いと思いますよ」

 的確すぎて、ぐうの音も出ません。
 しかし私は二つ引っかかっていることがありました。
 一つは、一年契約ということ。
 仮に私が入会して、初日で結婚まで決まったとします(どんな状況)。しかし残り一年間、ずっと会費を払い続けなければならないというんです。モヤっとします。

 もう一つは、"成婚料"が20万円すること。
 私は最初、結婚までこぎつけたら、お祝いとして20万円もらえるものだと勘違いしていました。しかし聞いてみると、これは支払う額なのだそうです。
タクヤ「せっかく結婚できて喜んでいる時に、20万円支払わないといけないというのは、水を差される感じでちょっと嫌ですね……。素直に喜べないというか……」
 正直に言いました。成婚料の意味が分かりません。それって会費に含まれているのではないのでしょうか。
 納得いかない感じを出していると、マリエさんが耳を疑うような一言を発しました。

マリエ「……いったんそこは考えないようにしませんか?」

 え……。
タクヤ「いやいやいや、そこが目標なので、そここそ考えるところかと……」
 結婚が目標なのに、"結婚した時のことは考えないように"なんて出来ません。この発言で、「ここは無いな」と思ってしまいました。
 他の相談所も同じようなシステムなのでしょうか? 不安がよぎります。

 次回、大手の結婚相談所に聞きにいった話。
 続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?