マガジンのカバー画像

モノクロームバンコック(表裏一体)

131
ちょい思い事で離脱、 どうやらnoteさん、 裏話は禁止のようですし。笑。 裏話が書けぬならフリーの表話のみ、 面白みもありませんのでプライスダウン、 今までの記事総まとめにて体…
¥680
運営しているクリエイター

#日記

女工さん(古写真⑦)

現在は廃墟、 カンチャナブリー製紙工場正門前での写真ですが1965年、 再計上写真です…

こちらも値上げ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

うだ話し

相変らずの赤バス乗車ですが少しでも収入をって気持ちも分かる万年赤字、 しかし根本は別に…

やはり下衆?

中華系の薬局でしたが3兄弟、 下衆、 つい想像した事柄はもうお分かりでしょう。 日本居酒…

路上へたり

交渉成立、 決定的な写真ですがラタナーコーシン7&11前、 社会への金回り、 ATM引き出し…

あひる?!

ジュライロータリー周辺、 立ちんぼさんに代表されるエリアですが貧民街でもあります。 狭い…

月末

偶数月の月半ばは私にとっての月末、 本日15日、 盛り上ったであろうバレンタインも知りませんが。笑。

35B

ラートナー、 豚肉の変わりに鶏肉を入れてますのでラートナーガイ、 堅麺、 バミーと合わせ…

相変らずトースト

「365日朝飯はトースト」、 タイトルに偽り無し、 相変らずの朝飯ですが今朝はちょい奢…

マンとマラー

ラタナーコーシン、 物売りですが見つけたら即買いですがまん、 小ぶりですが今回はムラサキ…

善き?時代

ピンクラオ界隈に限らず昔、 こういったレリーフが嵌められた店がたくさんありましたよね~。…

うだ話

近頃の感じ事なんですが現在のタイは住む処にあらず!、 物価上昇、 微笑みが売りだったタイで…

書くまでもないセブン犬

説明の必要がないセブン犬、 タイあるあるのひとつで違いないでしょう。 人の出入り、 扉から…

プラーニン

中々に立派ですよね~、 トレーから尻尾はみ出しで案外と大きいのも意外っちゃ意外ですが。 プラーニン、 ご存知でしょうし古くからの日本の皇室とタイ皇室の交流、 食糧事情の悪い時代、 日本から送られたティラピアですが漢字なら仁魚、 ヤワラーt路地裏、 未だ食われて(売られて)いる事にも驚きでしたが。 タイ、 食糧事情改善どころか肥満者多数、 絶えず何かを食ってますし。笑。 やはり物価高なのか一尾50B、 それでもお安いですがね~。 観光地、 塩を塗し焼かれてますが下手