しげぞう

2018年に博士(情報)を修了。 ベンチャー企業のエンジニア。日々運動をせずPytho…

しげぞう

2018年に博士(情報)を修了。 ベンチャー企業のエンジニア。日々運動をせずPythonと戯れていたら一年で10 kg程度増量した。ブラジリアン柔術ビギナーであり、白帯0年生。

最近の記事

  • 固定された記事

理系博士の観点からブラジリアン柔術を学ぶ

あらまし博士課程を修了後、指数関数的な体重増加と健康への不安から筆者はブラジリアン柔術を始めた。ブラジリアン柔術は大変興味深いスポーツであるが未だ幅広く知られているとは言えず、その魅力を伝えることが本稿の目的である。 はじめに自己紹介 筆者は2018年に博士(情報)を修了した30代男性である。ベンチャー企業のエンジニアでありリモートワーク、デスクワークが主である。日々運動をせずPythonと戯れていたら一年で10 kg程度増量した。ブラジリアン柔術ビギナーであり、白帯0年

    • 節約したい柔術家向けBJJ Fanaticsの使い方(2024; お金編)

      みなさま大変ご無沙汰しております。 柔術愛好家の皆さん、BJJ Fanaticsは気になるけど海外のサイトだしなぁと思われるて敬遠されている方もおられるのではないでしょうか? そんな方に向けてBJJ Fanaticsの私なりの使い方をご紹介したいと思います。 特に関西人として【節約】に重点をおきます。 今回の記事のまとめ(時間のない人むけ)・Daily DealとCoupon Codeは併用可能で、1/4くらいの値段で購入できる ・新作のビデオも数か月待てば半額になること

      • 情報学博士ブラジリアン柔術を始める(初期投資オカネ編)

        はじめに本日もリモートワークのため、歩数より書いたコード行数のほうが長い。以前の記事の通り、急激な体重増加の対策としてブラジリアン柔術を始めた。タイトル画像は典型的な博士像であり、筆者は30代男性である。 自己紹介記事はこちら: 筆者はブラジリアン柔術はエンジニアにとってとてもよい趣味だと考えており、本記事では趣味の一番のネックである初期投資について述べる。違う分野でハードルの高い心理的な部分については別途まとめる予定である。 柔術を始めるには?実際の行動 柔術を開始す

      • 固定された記事

      理系博士の観点からブラジリアン柔術を学ぶ