見出し画像

【日記】談義/2023年2月18日(土)

※写真=GAORA『北海道日本ハムファイターズvs.中日ドラゴンズ練習試合』より。よく見ると、岡林は捕りながらよけてる!

 J SPORTSキャンプ中継(11:00~)→GAORA練習試合(13:00~、vs.ファイターズ)を観るために、早めに風呂に入り、ドロボーひげを剃る。

 昨日、久々に替え刃を買おうと決意した。ラストのやつを半年超も使用。切れ味悪く、肌を切りそうなのをなんとか丁寧に使いこなしてきたわけだ。替え刃は高いから買うのをためらってきたというわけ。
    しかも替え刃(5枚)より、新しいの(刃付ひげ剃りプラス替え刃4枚)を買った方が安い。これがひげ剃りの妙なとこだ。で、見比べてやっぱり新しいのを買ったのだが、帰宅して開けてみたら替え刃が1枚しか入ってなかった。店の表示に騙された形だった。

 キャンプ中継は解説に森繫和さん復帰(with前田幸長さん)。森さん、やっぱいいねー。ルーキー仲地への絡みが大爆笑だった。
 練習試合はアキーノのとんでもない打球速度のヒット→盗塁→ミスからの三進→木下ヒットでの生還でアキーノひとり舞台でスタート。塁を進むごとにファイターズの野手全員に話しかけていく、もの怖じしなさが良かった。あと、やっぱり選球眼が良い。
 細川のライトフェンス直撃ツーベース。鵜飼は2三振もファウルで逃げるができていた。龍空ヒット→ミスからの二進→犠飛三進も良し。
 右中間のフライを追い、岡林と三好が交錯。岡林がヒザを軽く痛めた模様。歓声もないんだから声聞こえるよね。しっかり掛け合ってくれ! 
 ルーキー福永のライトへのホームラン。追い風に乗ってだが、ちゃんと計算して打ってるよな。
 山本拓実、清水達也の球はエグかったなぁ。7回から最終回まで1点ずつ得点する粘りを見せて逆転。しかし、ラストの石川翔の制球が定まらず、同点に追いつかれてしまった。石川くんは、かつての中田賢一のように、先発で暴れさせながら使うほうがよいのかもしれない。

    練習試合を観終えると同時に家を飛び出す。やすおかだいごくんの音頭で、ボクシング通の方お二人を交えての談義飲み会に向かう。
 水道橋で4時間、話しまくってしまった。お二方とも、長年真摯にボクシングを見られている方なので、嬉しくてついついいろいろと話してしまった。
    もちろんこちらも人を見て話す。だんまりを決め込んだり、適当に相槌を打ったりでお茶を濁さなかったというのは、つまりそういうことなのだ。
    だいごちゃん、Tさん、Yさん。貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!


ボクシングの取材活動に使わせていただきます。ご協力、よろしくお願いいたします。