見出し画像

【日記】空気/2023年3月16日(木)

※写真=市役所の裏にある『生涯学習センターけやき』。名前のイメージとは異なり、体育館のようなホールがある。14年前、世良公則のライブを観に来た。徒歩数分で世良さんを観に行けるって、なんだか不思議だった

 連日の睡眠不足がたたったのだろう。目がしょぼしょぼして、文庫の文字が入ってこない。なので、早めに寝ることにした。
1:00 就寝
8:30 起床
 やっぱり、よく眠ることができた。

 先日作成した「女子世界チャンピオンリスト」、不完全だったところがどうにも気になって、せかせかと追加。もう、これでだいたいOKだろう。あとは試合結果を追いかけて(実はこれが大変なんだけど)、更新していけばいい。

 昨日“あたり”をつけたバイト候補先を下見に行く。父が存命だった25年前、両親が住んでいた社宅前を通った。まったく別の新築が建っていたので驚いた。そうそう、今日はちょうど親父の誕生日。生きていれば88歳。いやぁ、どんなんなってたかなんて想像できないし、考えたくないなぁ。
 その先の、通ったことのない道を進んでいく。こんなに長く住んでいるのに、しかも近所なのに、知らない道がまだまだたくさんある。いかに自分の行動範囲が狭いかを痛感した。ま、車であんなとこ通んないからなぁ。でもきっと、おふくろは知ってたんだろうけど。

16:00 丸さん(丸山幸一さん)に電話
 何度も電話をもらっていたのだが、原稿締め切りに追われていたり、試合を観ている最中だったりで出られなかった。本人、かけたこと全然憶えてなかったけど(笑)。この時間なら酔っぱらってないから大丈夫。ボクシング、野球、そして役所職員について話す。

『ボクシング・ビート』発売と同時に大橋秀行会長が公表。先日6日の日記の「ミスターX」とは須佐勝明くんだったのでした。

 日本vs.イタリア戦(ワールド・ベースボール・クラシック準々決勝)をテレビ朝日で観戦。大谷翔平ほどの選手でもあれだけ力んでしまうんだなぁ、彼もやっぱり人間なんだなぁと、なんだか妙に嬉しく微笑ましく思った。が、重苦しい雰囲気を切り裂いたのはその大谷。あんな場面でセーフティーバントを決めて空気をあっさりと変えてしまった。

 ボクシング記者として、試合を取材するにあたり、嬉しいニュースが飛び込んできた。あとは会場に行く交通費をどうするか、そこが思案のしどころだ。

ボクシングの取材活動に使わせていただきます。ご協力、よろしくお願いいたします。