マガジンのカバー画像

プロジェクトディレクション【しくみ生産PJ】

47
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

「矢印」の意味!?

「矢印」の意味!?

突然、「矢印」と言われても‥‥。

みなさん、資料を作るときに、「矢印」を引くことがありますよね。

「矢印」を使うことで、プレゼンテーションの資料だったり報告用の資料だったり、四角や丸の図を矢印でつなげてストーリーの流れやモノや情報が動いてく向きを分かりやすく示すことができます。

たぶん、この矢印の種類もいろいろあって、

太線の矢印、細線の矢印
実践の矢印、点線の矢印
赤色の矢印、青色の矢印

もっとみる
マネジメントの仕事って?

マネジメントの仕事って?

コロナ禍の影響もあって、「秋の大祭」と言った氏神様のお祭りも中止や延期になってしまったようですが、普段であれば、お祭りのときに、皆さんのお住まいから近くの氏神様までお神輿を担いで練り歩きますよね。

そこで、必ず見かける光景が、重いお神輿を担がずに笛を「ピッピッ、ピッピッ」と鳴らしてリズムをとる人や、ただでさえ重いお神輿の上に乗って、「わっしょい、わっしょい」とか掛け声をかける人。

「あいつ何し

もっとみる
問題を解決するスタンスを変えてみる

問題を解決するスタンスを変えてみる

私にコンサルティングを依頼される企業は、何かしらの問題を抱えています。そして、どうやってその問題を解決していいのか分からないことがほとんどです。

依頼される問題には2つのパターンがあります。

一つは、これまで経験したことがない問題で、解決策が考えられないというもの。
そして、二つめは、これまで何度も起きている問題で、手を打って解決してきたんだけど、繰り返し発生してしまうというもの。

今の企業

もっとみる
「コンセプト」を決めよう!

「コンセプト」を決めよう!

現状を変えたい。
これまでとは違う、新しくて効率のいい仕事のやり方にしたい。

そのような想いを持ったことはありませんか。

“仕事のやり方”を変えるときに必要なのが「コンセプト」です。
「コンセプト」によって、出来上がる“仕事のやり方”は大きく違ってきます。

この「コンセプト」とは何なのか。

何気なく使っている言葉ですが、改めて考えてみるとイメージしにくい言葉だと思います。

自動車で「コン

もっとみる
『生産性』って何ですか?

『生産性』って何ですか?

皆さんの会社でも、『生産性』という言葉を使っていませんか。

最近の流行りで言えば「働き方改革」の中で『生産性』が語られることもあるので、身近な言葉なのではないかと思います。

製造業の『生産性』と言えば、一定時間あたり(例えば1時間あたり)に何台の製品や部品ができるかを示すことが多く、できる製品や部品の数が増えれば、『生産性』が上がったと評価される。
そう言った意味では、定義が明確になっていると

もっとみる
仕事の量を減らすには!?

仕事の量を減らすには!?

私は仕事がら宿泊出張が多いので、あのガラガラと引くキャリーバッグに服とか洗面用具とか書類とか入れて移動するのですが、

前は、1~2泊用という小型のキャリーバッグを使っていて、結構、パンパンな状態まで荷物を詰め込んで、それでも、その大きさでピッタリ入れることができていました。

ピッタリだと、書類が多い日とか冬になると衣類も増えるので上手く詰め込むのが大変です。

そこでそのキャリーバッグが壊れて

もっとみる
ごまかし言葉を使わない

ごまかし言葉を使わない

コンサルタントをしていると、提案資料や企画資料を作ったり、企業の改革活動やさまざまな取り組みの検討するための資料を作ります。

世の中のコンサルタントは、横文字や三文字英語(KPIとかBCPとか)を使うことが多いのですが、私がコンサルティングの師匠からいつも言われていたことが、

「”ごまかし言葉”を使うな!」

ということ。

自分ではごまかしているつもりはないのですが、話を聞いた人、資料を読ん

もっとみる
自由な発想を妨げるもの

自由な発想を妨げるもの

「斬新なアイデアを出したい」
「誰も思いつかないようなアイデアはないか」
と思うときってありますよね。

世の中には、アイデアを出すのが得意な人、湯水のようにアイデアを作れる人がいます。
そのような人たちの発想法が分かれば、「たくさんアイデアが出せるようになるかも」と思いませんか。

そんな期待感もあって、世の中には、アイデア発想のフレームワークがたくさん用意されていますし、そのフレームワークを使

もっとみる
あえて揉めることをやれ!

あえて揉めることをやれ!

コンサルティングをしていると、どうしてもプロジェクトが目的を見失ってしまって、無意識に妥協をしてしまうことがあります。改革プロジェクトには痛みを伴うことも多いので、メンバーが現場の抵抗や上司からのプレッシャーで萎えてしまって、大胆な変革を避けてしまったりすることも起こります。

そういう状況が見えてきたら、私はあえてメンバーが直視したくないことや聴きたくないことをそれとなく盛り込んだ”刺激の強い”

もっとみる
その製品を作るのにいくらかかったのか?

その製品を作るのにいくらかかったのか?

みなさんが、一品一品、お客さんの希望に合わせて手作りのかばんを作って売る商売を始めたとしましょう。

3日前に友達の鈴木さんから「かばんを作って欲しい」と注文が来たので、手帳に注文No.0101と記入しました。

材料は布や糸、持ち手の金具など合わせて1600円です。
手帳に「注文No.0101:材料1600円」と記入しました。

作業を始めて2時間たった頃にボタンを買い忘れたことに気づき、買い物

もっとみる
”品質”とはなんですか?

”品質”とはなんですか?

ある製造業の企業でディスカッションをしていたときのこと。
その企業で使われている言葉の定義について、「人によって定義が違いますよね」という話題があがりました。

その時に上がった言葉が「品質」。

その企業には「品質統轄部」という組織部門があるのですが、何をやる部門なのかイマイチ分からなかったのです。

一般的に「品質」は”製品やサービスが持つべき機能や性能”と言うことができます。
だから製造業で

もっとみる
計画を立てることの意味!

計画を立てることの意味!

ものごとを進めるときに、計画を立ててから始めるという方が多いと思います。
製造業の企業でも、販売計画や生産計画、物流計画など、さまざまな計画が作られます。

生産という切り口で言うと、計画的に進めることで、ムダがなくて、効率よく生産することができるので、必ず、計画が作成され、計画に基づいて調達や生産、移動の指示が出されます。
つまり、計画は各現場や工程の指示を出す元の情報となります。

しかし、計

もっとみる