見出し画像

「コンセプト」を決めよう!

現状を変えたい。
これまでとは違う、新しくて効率のいい仕事のやり方にしたい。

そのような想いを持ったことはありませんか。

“仕事のやり方”を変えるときに必要なのが「コンセプト」です。
「コンセプト」によって、出来上がる“仕事のやり方”は大きく違ってきます。

この「コンセプト」とは何なのか。

何気なく使っている言葉ですが、改めて考えてみるとイメージしにくい言葉だと思います。

自動車で「コンセプト」を考えてみましょう。

30年ほど前の自動車は、『ドライブを楽しむ』というコンセプトでした。デートのときに、さっそうと「スポーツカー タイプ」の車で迎えに行って二人ででかける。

そのような自動車がたくさん売れました。

ところが、20年ほど前の自動車は、『家族で一緒の空間を楽しむ』というコンセプトに変わりました。
家族で一緒に自動車で遊びに出かける。
ただ出かけるのではなく、行き帰りの時間も一緒に楽しみたい。

その当時は、室内が広い「ワンボックスタイプ」の車がたくさん売れました。

さらに、10年ほど前の自動車は、『環境にやさしい』というコンセプトになりました。
二酸化炭素などの排気ガスを出す自動車は全然、環境に優しくない。
ガソリンを使わない自動車がいい。

ということで、「ハイブリッドカー」や「電気自動車」が世の中に出てきました。

そして今は、『車は移動手段である』というコンセプトに変わってきました。
移動が目的なのだから、運転に気を使ったり、疲れたくない。ドライブを楽しむことなんて必要ない。

そう言ったコンセプトから、「自動運転の自動車」が開発されています。

自動運転機能は、「楽しむ」から「移動手段」というコンセプトの大きな変化から生まれました。

このように、自動車は自動車なのにも関らず、コンセプトの移り変わりとともに、「自動車」の出来あがり姿はコンセプトに合わせて作り込まれ、そして、世の中に受入れられていく。

自動車の話をしましたが、”仕事のやり方“も同じです。

ただ単に“仕事のやり方”を変えればいい、という訳ではなく、ちゃんと最初にコンセプトを決めること。

そうすれば、コンセプトに合せて全体の統一感があって、受け入れられやすい“仕事のやり方”が出来上がってきますよ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

拙著
『中堅・中小企業のための
 確実に結果に導くプロジェクトディレクション』

書店にて絶賛発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4495540637/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?