見出し画像

正社員化した従業員の指導育成で最大98万円の助成金

 東京都では、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給対象労働者が安心して働き続けられるようキャリアアップ研修や、指導育成の取組など、労働環境整備を行った事業主に対し「東京都正規雇用等転換安定化支援助成金」が最大98万円支給されます。


1.東京都正規雇用等転換安定化支援助成金とは


 東京都正規雇用等転換安定化支援助成金とは、正規雇用転換後の労働者に対して計画的な育成、退職金制度や結婚育児支援制度の整備、賃上げなどの労働環境整備を行った企業が受給できる東京都の助成金です。

2.東京都正規雇用等転換安定化支援助成金の支給額


 東京都正規雇用等転換安定化支援助成金の支給額は下記の表の通り、対象労働者の人数に応じて助成金額が異なります。

※対象者が3名以上いる場合は、一律60万円です。

3.対象となる事業主と労働者


 助成金の申請対象となる事業主と対象労働者については細かく定められていますので、ここでは主なものを記載します。

①事業主の要件


✓ 東京都労働局管内に雇用保険適用事業所を置く、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給決定を受けた企業

②対象の労働者


✓ キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給対象労働者であり、令和2年4月1日以降に都内事務所において正規転換した労働者
✓ 東京都の雇用保険適用事業所に勤務するもの

③支給要件


 ②の対象労働者に対して支援期間のうちに以下の取組を行うこと。
✓ 指導育成計画の策定
✓ 指導育成者(メンター)の選任
✓ メンターによる指導(3回以上のOJT)
✓ 指導育成計画に基づく研修の実施(期間中1回以上実施)
 

4.東京都正規雇用等転換安定化支援助成金の支給申請までの流れ


 

① 交付申請


 

②支援期間内に対象となる取組の実施


 

③実績報告(支給申請)

  
 

④審査・支給決定


申請から支給決定までは申請時期にもよりますが概ね2~3か月程度かかり、審査が終了すると支給決定通知書が交付され、助成金が振り込まれます。 

5.用語説明


①指導育成計画

 対象労働者に対する3年後の達成目標を決定し、それに向けた1年ごとの目標及び具体的な支援内容を定めた計画
 

②指導育成者(メンター)

 対象労働者に対して専任で指導を行う先輩社員・上司等

③支援期間

 交付申請毎に指定される3か月の期間
  

6.まとめ


 東京都はキャリアアップ助成金を活用した事業主向けに追加支援を行っております。東京都正規雇用等転換安定化支援助成金は正社員に転換した従業員の今後の指導計画を具体的に考えるよい機会となりますので、活用を検討してみてはいかがでしょうか。
 自社の就業規則の見直し、支給要件がクリアできているかの確認や申請書類作成代行など、是非お気軽に弊法人へお問い合わせください。
 

お問い合わせフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekOvBeGAjf711_gvXvsZmEBefVa21lxEZc972XtZlRr8yF8g/viewform


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?