見出し画像

オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアの違い

オンラインで情報が行き交う現代において、デジタルメディアを活用しないビジネスはもはや成立しません。ただ、メディアにもいろいろな種類があり、「オウンドメディア」「ペイドメディア」「アーンドメディア」などという言葉を耳にします。これらはどういうものなのでしょうか。そして、私たちがコンテンツマーケティングに取り組む上では、どういったメディアを活用するのがよいのでしょうか。1つずつ見ていきましょう。


①オウンドメディア (Owned Media)

オウンドメディアは、企業や個人が所有して運用するメディアです。ウェブサイト、ブログ、SNSアカウント、メールニュースなどが含まれます。企業や個人は、自身のオウンドメディアを通じて、自社や個人ブランドのメッセージを直接伝えることができます。

オウンドメディアは、ブランドのコンテンツを発信し、顧客とのコミュニケーションを強化するのに役立ちます。オウンドメディアを通して、ターゲットオーディエンスと情報を共有し、製品やサービスのプロモーション、顧客のフィードバック収集などを行います。

最近では、企業はオフィシャルサイト(コーポレートサイト)とは別にオウンドメディアを持つことも少なくなく、両者の機能を分けて運用しています。オフィシャルサイトでは、自社が扱う製品やサービスを積極的に紹介するものの、オウンドメディアではセールスプロモーションにつながるダイレクトな活動は控え、課題や悩み、また業界の動向をインプットするためにたどり着いたユーザーに対して広く情報を提供し、それによってブランドへの信頼感を醸成し、新たな顧客獲得につなげる場としてオウンドメディアを使っています。

②ペイドメディア (Paid Media)

ペイドメディアは、広告主が広告スペースを購入して利用するメディアです。テレビ広告、ラジオ広告、新聞広告、ウェブ広告、ソーシャルメディア広告などがそれに当たります。スペースを限られた期間購入した広告主は、目標の視聴者や顧客にアクセスし、メッセージを伝えます。ペイドメディアでは、一般に広告のクリエイティブは広告会社など、専門の企業が広告主の意向をくみ取って作成します。また、広告に対するユーザーの反応は、チャネルを運営するメディアや広告会社が集約して掲載期間終了後に広告主にレポートするケースが一般的です。

ペイドメディアは、広告キャンペーンやプロモーション活動の一環として使用されるチャネルであり、広告主はターゲットオーディエンスにリーチし、ブランドの認知度向上、製品やサービスの販売促進のためにペイドメディアを活用します。端的に言えば、「広告を掲載するメディア」といえます。

③アーンドメディア (Earned Media)

アーンドメディアは、広告料を支払わずに掲載に至るメディア露出を指します。口コミ、プレスリリース、SNSでのシェア、報道記事、ブログなどが含まれます。アーンドメディアは、広告による拡散とは異なってオーガニックな形で広がることが多いため、費用をかけずに企業や個人の信頼性や影響力を高めるのに役立つ一方、プレスリリースをメディアが取り上げてくれるかは不透明であり、拡散力やユーザーの反応は思い通りにいかないこともあります。

アーンドメディアは、企業の広報マーケティング活動で最も頼りになるメディアと言えます。オウンドメディアを持っているかどうかに関わらず、影響力のあるマスメディアやSNSアカウントに自社の情報が拡散されれば、費用をかけずに多くのユーザーの目にとまるチャンスを得ることができます。

まとめ

オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアには、それぞれの特徴と利点があります。そのため、どれかということではなく、メディア戦略の一環として組み合わせて活用することになります。オウンドメディアは自社のコントロール下で情報を発信し、ペイドメディアは広告を通じてターゲットオーディエンスにリーチします。また、アーンドメディアは、オーガニックな露出を通じて信頼性と影響力を築くことができます。

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?