英語で使い分ける4つの「〜と思う」
会話の中で、自分の意見を求められる時は多くあると思います。
でもそんな時に、絶対そうだと思う!と強く主張したい時と、そうじゃないかなあ、くらいの何となくの意見を言いたい時があるはず。
そんな時の為に、自分の確信度合い別に4つの「〜と思う」について纏めましたので、サクッと覚えてしまいましょう。
(かなりの確信を持って)そうだと思う:Believe
I believe she is cheating on me
(絶対彼女は浮気してると思う)
Believeは強く確信している時に使います。
今回の例で言えば、何かしらの証拠を掴んでいて、間違いなく浮気している!と確信しているようなケースです。
そうだと思う:Think
I think she is cheating on me
(彼女は浮気してると思う)
Thinkが最も日本語でいう「思う」に近い表現です。
今回の例で言えば、昔よりも態度が明らかに変わってきていて、連絡も途絶えがちになり、浮気をしているんじゃないかと思っている、というケースです。
(根拠は一応あるものの自信なく)そうだと思う:Suppose
I suppose she is tired
(彼女は疲れてるんじゃないかと思う)
SupposeはThinkよりもやや弱めの確信度の時に使います。「こう思う!」とまでは言い切れないけど、様々な知識や経験からそうじゃないかと思っている、という時に使います。
今回の例で言えば、彼女の顔つきでやや疲れているように見えるけど、確信を持って疲れているとまでは言えない、というニュアンスです。
(根拠はないけど)そう思う:Guess
I guess she is right.
(彼女が正しいんじゃないかと思う)
Guessは根拠も何もないけど、何となくそう思うという時に使います。
例えば今回の例であれば、置かれている状況もわからないし、根拠も特にないけど、何となく彼女が正しいんじゃないかな、、と思っているというニュアンスです。Guessは根拠もなく思っている時に使うので、ビジネスシーンで意見を求められた時にはあまり使わない方が良いかもしれません。
このように、日本語で全て「〜と思う」と訳されていても、それぞれ確信度合いが違いますので、場面に応じて使い分けてみてください!
少しでも役立ったと思って頂けたなら、何卒何卒この私に、ビール代を1杯よろしくお願い申し上げます!