見出し画像

面接する側から思う今の面接への違和感

昨日私の美容室で新卒の方の面接がありました。面接する側になって約10年。見る側としても少し成長したと感じます。

もちろん面接を受ける側の方にとってどんな事を聞かれるのか?どんな事を返したら良いのか?などかなり緊張もすると思います。自分も沢山の答えを用意して面接に臨んだことを覚えています。

最近になって思う事は面接を受ける側の方達学校の先生も含めてですが受験の延長のような面接の受け答えになっている様に感じるようになってきました。
正直私は準備された面接の受け答えに興味は全くありません。
用意された文章は話している時点で分かります。そんな準備された文章を聞いたところで作文を聞いている訳ではないのでちっとも楽しくありません。

私の会社は面接で聞く事を事前に準備しません。それだけならまだしも当日まで履歴書ですら共有しません。
当日初めて会ってその時に聞きたい事を聞きたい人が質問する。そんな形式になっています。

今の時代移り変わりも早く臨機応変さが求められる中であまりにも型にはまった質問をしても暗記した事を読むのであまり面白くありません。

それならその時感じた事やその面接を受けている方に会った質問をした方がよっぽど本質が見えると思います。

私達面接官が知りたいのはその人の本質と本心です。
作られた文章ではありません。
私は面接に答えは無いと思う人なのでその人が本気になって本心を話しているのか?が重要で中身はある程度どうでも良いでしょう。
どこにいてもどんな時でも一生懸命に本心を話し自分をオープンに出来る人財の方が仕事が出来て資格を持っている人よりも圧倒的に良い人財だと思うからです。

もちろん緊張もしているでしょうし全て出せない事は分かります。しかし決めてきた文章を読むのでは無く自分の言葉でその時に感じた事を素直に話せる人の方がこれからは必要になってくるのでは無いでしょうか?

学校も最近では気付いてきたと思いますし生徒もわかっている方は分かってないいると思います。成績や資格、肩書きはさほど必要では無いという事。
それよりも会社が求めている資質は

素直で謙虚な良い空気感を持っている人』

だと自分は思います。
時代も変わりもう前の様な面接ではなくなりました。どの会社も人財が欲しくて仕方がない。そんな時代です。そこに必要な人財になる為にはどんな気持ちで面接に望めば良いのか?を考えても良いかもしれないですね。

こちらもぜひ↓

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?