見出し画像

美容師になりたい方や美容学生が今考えるべき事

以前美容学生学生の記事はかいたのですが、今の美容学生やこれから美容師になる為に美容専門学校に行こうとしている方に考えなきゃならない事をお伝えします。

以前の記事は
就職活動について、美容師になる方向けはこちら

他にも色々書いてますが私は美容師の方々には美容師って良い仕事だと思ってもらいたくてnoteを書いたり外部での仕事をしたりしています。

美容師になろうと思って美容学校に通って辞めてしまった方や美容師になったけど辞めてしまった方を沢山見てきました。

辞めた方の圧倒的理由はそもそも美容師の仕事が好きじゃなかった方が多いです。もちろん手荒れやあまりにも酷い仕事環境など色々ありますが今の時代これだけ学生の売り手市場の中劣悪な環境などは考え辛いです。色々な理由をつけて辞めていくのですがほとんど美容師の仕事を楽しく思えない人が多いだと思います。
そしてその人達をみていると本当に流されやすい人も多い事も事実です。美容師以外の仕事の話しを聞いて少しでも楽そうな仕事に流されたり美容師の仕事を知らな人からの誘いに乗ったりする事もおおいです。

なのでこれから美容師になる美容学生や美容師を目指すため美容専門学校に通おうか迷っている方、お子様が美容師になりたい、なっている方は自分が本当に美容師の仕事を楽しいと思える何か(仕事の全てでは無くて一部分でいいです)があるのか?を考えて欲しいと思います。
そして周りでは無く自分がどうしたいのか?も考えて欲しいと思います。

そこからどんな美容室で働くのか?どんな美容師になるのか?を考えていけばいいと思います。
美容学生や高校生も色々悩むと思いますが実際美容師として働いている立場からすると最初は好きか嫌いかでいいと思いますので考えてまみてはどうでしょうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?