見出し画像

アンチエイジング講師をはじめたきっかけ

こんにちは美養憧

岡下真弓と申します

今回は、はじめての記事となりますので

「アンチエイジング講師をはじめたきっかけ」についてお話しさせていただきます

それは今から一年前2019年5月、

抗加齢医学学会、関西テレビ主催の、

「アンチエイジングフェアin Osaka」

にてスペシャル講師としてデビューしたのが

始まりです。

それまでの私は、調剤薬局の健康セミナーで

健康美容アロマ教室を開催しておりました

が、それだけでは物足りず、

公民館、サロンを自ら借り、アロマ美容講師として細々と薬剤師の仕事の休みの日に活動を行っていました。

他のアロマ教室と差別化をはかるため、アロマだけでなく、流行りの健康情報、女性が興味を持つアンチエイジングなどもご紹介しておりました。

それが運良く?イベンターの方の目に留まり、なんといきなり200名近い方の前で話す機会をいただきました。

講師控え室には、著名な講師陣が、付き人を従えて楽しげに優雅に話しておられます。

一方私は、原稿もまだうろ覚えなまま、場違いやなぁと、ひとりソワソワして座っておりました。

そんな時、高校時代の古い友人達が応援に駆けつけてくれました。昔話で盛り上がり、すっかり緊張はとけました。

そのほかにも、多くの友人、知人、先輩がたが、私の話を聴くためにわざわざいらしてくださいました。

私はその時思ったのです。

難しい話をすること、正しい知識を話すこと

そこにばかり意識がいっており、原稿がいつまでたっても頭に入らなかったのです。

そう、私がしたいことは講師ではなく、

私が薬剤師としてノベ9万人の患者様から伺ってきた様々な悩みを、会場においでくださったみなさまとシェアし、自分だけがひとりで悩んでいるんじゃないんだと伝えたかったのです。

けっしてひとりで悩んで欲しくないんです。

話す内容は知識を教えてあげるのではなく

正しい情報を伝えること。

それが私の講師として活動理念です。

その後数多くの講座を担当させていただいておりますが、いつも私は資料はある程度固めて作成いたしますが、来られたかたの雰囲気、テンションに応じ内容は変化させます。

だって会場はナマモノですから!

そのために日々リサーチは欠かせません

筋トレのように、毎日欠かさず情報を仕入れ、自分の言葉に変換させてから、身につけます

長々と書いてきましたが

ラッキーな人生やと、良く言われますが、実はかなり訓練してんねんけどな

とこっそりつぶやきたかったのです😆

最高までお読みいただきありがとうございました😊

よろしければ

ホームページとなっております

覗いてみてくださいね

https://www.biyou-do.jp



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?