見出し画像

10.正しいブラをつけバストアップ


今回は、バージスラインについてより詳細な内容と
バージスラインを整えてバストアップすることに必要な4つの基本的要素のうち、
「正しい(サイズの)ブラをつける」についてお話していきたいと思います☆



バージスラインを整えてバストアップすることに必要な4つの基本的要素とは、


●「マッサージ」
●「正しいブラをつける」
●「大胸筋と関連する筋肉の筋トレ」
●「姿勢を良くする」

(マッサージについては前回のブログ参照)

です。


まずバージスラインについてですが、

バージスラインとは下着の下の曲線部分、

つまりバストの下の曲線部分のことを言います。

このバストの下の曲線部分、バージスライン

に美しい丸みを帯びたラインが通っているように見えれば、

ステキな理想のバスト☆


にかなり近づきます。

この丸みを帯びた美しいラインを作りつつ、

もう1つ「ステキな理想のバスト☆」に近づく条件を満たしていきます。

その条件とは、

前回説明した

バージスラインは
「美しく見えるくらいにせまくした方が良い」
というものです。(詳しくは前回のブログ参照)

そして、
バージスラインに丸みのある美しいラインを見せ(魅せ)

せまく美しくしていくために必要な基本的な要素4つ
「マッサージ」

「正しいブラをつける」

「大胸筋と関連する筋肉の筋トレ」

「姿勢を良くする」

を行っていきます。



今回は「正しいブラをつける」についてですね。

女性の皆さんの中には、

「1日が終わりブラを外した時の解放感がすごく気持ち良い!!」

という方がいらっしゃるかと思います。

その気持ちは、スーツを着た男性が仕事終わりにネクタイをはずす瞬間や、長時間もち続けた重たいバッグを置いた瞬間の「あっ〜!!!」と似た気持ちだと思います、
あのつながれた鎖から開放されたような感覚。。。
たまりません笑



しかし女性がブラを外したとき、バストの下の部分、バージスライン近辺にブラの跡がついている方はいらっしゃいませんか?

これは、ブラのサイズが合っていないことから起きることです。


さらに、胸を大きく見せる演出をしようとブラパッドを入れるため大きめのブラを着用したり。

大きめの胸を演出したくなる気持ちも私は痛いほどわかります。

なぜなら男性には大きめの胸や大きな胸の女性が好きだったり優しくしたりする人は少なからずいますし、

女性同士の競争意識、

そして、「自分やファッションを美しく魅せたいから」

などの強い想いが多くあるためだからです。

(女性のその美に対する強い想いは、
痩身エステや痩身マッサージの仕事をしていたときにものすごく感じておりましたし、
敬意を表しております)


しかし、いづれの場合も体やバストに合っていないブラジャーをつけ続けていてはバストアップにはつながりません。

なぜなら、ブラのサイズが合っていないと、バストが圧迫されうまくバストが成長できず、育乳できないからです。

ブラのアンダーが小さくなったなどの理由でもバストを圧迫しますし、ブラパッドを入れることでもバストを圧迫します。


これではバストの中を通る胸部リンパを圧迫し、キレイに老廃物を流せず良い育乳を妨げますし
バスト自体が圧迫されることでキレイな形にもなりませんし、
バストアップの効果はなくなります。

逆に大きすぎるブラをして、ブラパッドもせずにいることは
夜にノーブラで寝ることと同じで、


バストを前後左右、四方八方に暴れさせ形を完全に崩してしまいます。もったいないことです。
女性ならではの芸術的なバストは、できるだけキレイにステキな形にしていって頂きたいと思います(*^^*)


ですから、寝る前はできるだけナイトブラをつけて寝て頂きたいと思います。

というか、バストアップしたい方には必須です☆形を整えることがバストアップの重要な基本要素なのですから。


そして、前のブログで書いた「イメージの力」を活用することでバストアップをさらに促進していきます。

しかし、個人的にはいわゆる垂れ乳は
「柔らかいから」「柔らかそう!」
と思うから大好きなんですけどね(笑)

だから、私はそれを流線形おっぱいと呼んでいます。(詳細はブログ「流線形バスト」にて)

なので、流線形バストもブラや水着をすれば100%芸術的でステキな理想的バスト☆
になります。

しかし、さらにバストアップを目指すなら、


形を整えながらこのブログに書いてあることを実行するといいと思います。

しっかりとした証明のある内容ですので、ご安心して続けて頂けたら、と思います。


参考文献
・「おっぱいマッサージ」著:渡辺佳子(経絡リンパマッサージ協会代表理事)
・他

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?