見出し画像

テイクアウトでファンになったお店 ビストロシンバ

6月に入って週末は、結構お店も賑わってきていて、ようやく日常が戻りつつあるように感じます。

私の方でも、お店にワインを飲み行くことを再開しました。みんなで一緒に飲むワインは最高!と再認識しているのですが、忘れられないテイクアウトもあったよね、ということで、今回のコロナ禍での外食自粛テイクアウトで発見したお気に入りのお店、ビストロシンバの紹介です。実は私、リアル店舗に行ったことがないので、すべてテイクアウトメニューです。

一番最初は5月の初めのころ。このお店を気に入っている友達が、みんなの分もいっしょに適当に頼んで、届けてくれました。

初回のメニューです。色合いも美しくて、味わいもがっつりビストロ料理ではなく、細部までこだわったフレンチ。

画像1

ヴィラアイーダのグリンピースの冷製ヴルーテ ブラータチーズ ハーブ
白レバーと豚肉のパテ
ホロホロ鳥モモ肉のコンフィ赤キャベツのシュークルート

これでお値段は3000円ちょっと。

食通の友達が”大好き!”という訳がわかるおいしさでした。

毎日アップされているインスタの写真もきれいで、メニュー全部試してみたくなります。

一緒に頼んだ別の友達が、気に入って、また頼みたいということで、すぐにリピート。

今回は和歌山のヴィラアイーダーからお野菜が入ったということで、ヘルシーメニューを頼みました。

画像2

賀茂ナス ホタルイカ ハーブの冷製マリネ
ヴィラアイーダと上野原ハーブガーデンのお野菜のサラダ
お店のコメント:賀茂ナスはオリーブオイルで焼き上げてから、
鳥のブイヨンでしっとりと煮たもの。
コリアンダー、オゼイユ、ディル、エストラゴンなどたくさんのハーブを使って爽やかなマリネにしました。
ホタルイカのペーストがアクセントです

賀茂ナス、複雑なお味で、絶品でした。

合わせたワインは自然派のフレデリック・コサール 2017。フランスブルゴーニュ。

お次は初シンバEatsにトライ。その日に配達範囲を確認してくれて、可能であればデリバリーを受けてくれます。私は前日に頼んだので、OKで、近所の友達も相乗りしてました。

画像3


画像4

その日のお得セット3000円 酒のあて用
お野菜のピクルス
白レバーと豚肉のパテ
ブーダンノワール
豚ホホ肉のコンフィ 赤キャベツのシュークルート
エクラデジュールのパン
プラス
フォアグラ 山ウド アイコ コシアブラの
炊き込みご飯

人気のごはん食べてみたかったんですよね。当日は売り切れが多く、前日に頼んでおいて正解でした。

クリーミーなブーダンノワールも絶品!焼いて温めてもおいしいとのことで、半分はそのまま、半分は焼いていただきました。

ブーダンに合わせて、ワインは赤を選びました。こちらもブルゴーニュ。ヴァンサン・ラグーという比較的新しい造り手のワインです。

ちょっと料理の量が多かったのでパテは翌日に。

シンバEatsは、お店の方が直接デリバリーしてくれました。なんと予想に反して自転車でのデリバリーでした。銀座からうちまで結構な距離なのに、ありがとうございます。丁寧につくられたお料理を大切にパックして届けてくれる姿勢に感動です。

そろそろお店も再開すると噂を聞き、最後のテイクアウトを頼みました。

画像5

画像6

新玉ねぎのロースト ガスパチョ仕立て 
ひこよ豆 バジルの香り
ロワール産ホワイトアスパラ 柑橘のソース 1本
ツブ貝 タコ 破竹筍のアヒージョ
パテアンクルート

ホワイトアスパラ、食べたかったのですよ!念願でした。ワインはロワールものが古いのしかなくて、NZのソーヴィニョン・ブラン Sileniを合わせましたが、大丈夫でした。

最後にお店の方が届けてくださった際に、お話を伺ったのですが、テイクアウトの要請が結構あるみたいで、今後、お店が再開した後も続けるそうです。詳細はまた発表されるとのことで、待ち遠しいですね。

これからも在宅勤務は当分続きそうなニューノーマルの日々、これからもシンバのテイクアウトは頼みたいと思います。

そして、営業再開の今週末、初訪問予定です!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?