マガジンのカバー画像

無料で読めるコラムまとめ

70
作曲者向けのコツからミックス分析などコラム置き場。
運営しているクリエイター

#音楽レビュー

【作曲者必見】曲作りのスピードを上げる!たった1つの方法

曲作りのスピードを上げるには「決まった時間帯に曲作りをする」。 これだけなので、気分転換…

Never Back Down - Downfallを正直レビュー

Never Back Downの3rdアルバム『Downfall』を聴いた感想を正直に書く回です。1曲ずつコメント…

【2022年】ベーシストがガチでいま注目しているベーシスト3選

こんにちは、Ibanezのエンドーサーベーシストのビトクです。今回は、いま自分的に熱いベーシス…

【レビュー】Sable Hills - DUALITY【メタル】

国産メタルコアバンドSable Hillsの2ndアルバム『DUALITY』をレビューしてみます。 なんなら…

【レビュー】Treat - The Endgame【大名盤】2022年リリース

北欧メロハーの雄Treatの、通算9枚目となる『The Endgame』が名盤すぎます。復活後では過去最…

サブスク/ストリーミング配信にはない名曲(名盤)10選

Apple MusicやSpotifyにない音源は、後世に伝えにくいから困る! というわけで、好きな音楽を…

【レビュー】August Burns Redで好きなブレイクダウンTOP20【オススメ】

※ヘッダーはオフィシャルから引用しました シンプルに好きな順番です。各曲ごとに、「なぜ好きなのか」を書いています。 原理的には、お寿司好きな人が「好きなネタトップ20」やってるのと同じです。そもそも「全部好き」な上でのお話。 さっそく20位から。ベスト10まではサクサクいきましょう。 20位:Thirty and Sevenセンター(真ん中)でリード+合間にLR(左右)フレーズを挟みながら進行。ABRお得意のパターン。1:11~でハモって〆る一連の流れもまた、鉄板。

【2020年】俺的名曲ベスト10

便宜上ランキング形式にしましたが、ほぼ違いはありません。どれも最高。 10. Creye - Face T…

【ミックスアレンジ分析】Wage War - Deadweight (2017)【全曲リアクション】

1stに続き、Wage Warの2ndアルバム『Deadweight』全曲を聴きながら、注目したポイントをメモし…

【ミックスアレンジ分析】Wage War - Blueprints (2015)【全曲リアクション】

Wage Warの1stアルバム『Blueprints』全曲を聴きながら、注目したポイントをメモしていきまし…