マガジンのカバー画像

映画大学

585
映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

今こそ観たい『難民問題』を扱った映画7選

入管法に注目が集まる今こそ。 ここ数年、何度も話題になっている「入管法改正」。 日本で難…

bitotabi
1年前
22

誰のための愛なのか 観客に答えが委ねられる映画「エゴイスト」

2023年上半期もほぼ終わり、今年前半のmy bestを決めようとしていたら素晴らしい映画に出会っ…

25

幾春かけて老いゆかん~歌人馬場あき子の日々を観て

 95歳の歌人馬場あき子さんの人間的魅力に脱帽でした。監督の田代氏の長編2本目で、ドキュ…

百日草
1年前
61

「アシスタント」誰も、名無しのごんべいじゃない。

87分の小さな衝撃 映画「アシスタント」をシネリーブルで鑑賞しました。 映画業界で働く女性…

bitotabi
1年前
23

「スーパーマン リターンズ」とシャマラン監督の「サイン」ー2つとも「希望」を見出…

全然テイストが違う作品なのに同じものを与えてくれる映画たちっていますよね。私にとっては「…

5

「RRR」日本語吹替版鑑賞!!

吹替ネタバレ&長文注意 「RRR」6/21から日本語吹替版配信開始! RRR吹替新鮮!別物として楽…

松重ひろ
1年前
11

「犬王」表現者が満たされていく末にあるのものとは…

見届けようぜ、俺らと共に。 映画「犬王」をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。 この作品、600年前、室町時代に実在した犬王という人物に焦点を当てたロックミュージカルです。 ロックミュージカル今作はロックミュージカルです。 声優は犬王を女王蜂のアヴちゃん。 友魚を森山未來さんが務めています。 この二人がとにかくロック調で歌いまくります! 犬王のダンスはマイケル・ジャクソンのようでもあるし、 フロントパフォーマンスの様子や歌い方はフレディ・マーキ

「カード・カウンター」とアブグレイブの闇

頭の中を巡る自責の念が抜け出すことを待つ。カードを数えて。 映画「カード・カウンター」を…

bitotabi
1年前
25

「大脱走」笑いと涙の人間讃歌!

映画「大脱走」を午前十時の映画祭で鑑賞しました。 大人になったいまだからわかることがたく…

bitotabi
1年前
30

「テノール!人生はハーモニー」一言だけ言わせて欲しい。映画館で観て!

いやあ〜、面白かった❗️😭 冒頭からいきなり始まるのは、ボクシング🥊というか路上ファイト…

松重ひろ
1年前
11

「怪物」~怪物だーれだ~

「流浪の月」凪良ゆう氏の原作小説(映画版は少し違っていました)を読んだとき、繰り返された…

百日草
1年前
65

「スープとイデオロギー」思想が違っても一緒に食べましょう

韓国・日本・北朝鮮の歴史がこってりわかる傑作です。イデオロギーや済州島、帰還事業など、知…

bitotabi
1年前
21

「アフターサン」痛いほど刺さる傑作

映画「アフターサン」を鑑賞。 11歳の娘と31歳の父親のトルコ旅行を描いた作品。 心の弱いと…

bitotabi
1年前
28

「ザ・ディープ・ハウス」は、世界一息苦しい映画です

怖いだけじゃない。苦しい。 映画「ザ・ディープ・ハウス」を鑑賞しました。 公開時、結構話題になった作品で、怖いのはもちろんなのですが、水中で怪異に遭遇するという画期的な設定が素晴らしい作品です。 今回の記事では、「ザ・ディープ・ハウス」の見どころを解説していきます! STORY「屋敷女」「レザーフェイス 悪魔のいけにえ」など数々の恐怖映画を手がけるジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロ監督。 製作総指揮は、『ワイルド・スピード』最新作の監督に抜擢されたルイ