行動あるのみ
はじめまして。
経営学科大学4年の小林あかねです。
自分のなりたい姿を実現できる会社だと思い、この度Webマーケティングの会社に就職することに決めました。どのようにして就活を進めたかを書こうと思います。
私の就活を振り返ってみなさんに伝えたいことは
行動あるのみ
ということです。
-------------------- 手探りではじめた就職活動 ------------------
わたしが就活を意識し始めたのは3年の6月頃からです。
学校の先輩たちから就活での苦労話を聞かされていたので「早めに始めて早く終わらせたい」という気持ちがありました。
とはいえ何から始めたら良いかわからずとりあえず就職サイトを見たり、イベントに参加したり、先輩に話を聞いたりと漠然と情報収集をしていました。特になりたいという職がなかったため、ファッション好きという理由だけでアパレル関係やブライダル関係を中心に就職サイトを見ては説明会に足を運んでいました。しかし選考へ進んでいくうちに「何か違う」という違和感を覚え、自分は「服は好きだけど売る側に行きたいわけではない」ということに気付きました。
「好きを仕事に」という言葉をの意味を履き違えていたのだと思います。「好きなもの」と「この仕事が好き」の違いに、説明会や面接で実際に仕事に従事している人と話しをするうちに気づきました。同時に面接でよく「自分の軸は何」というのを聞かれ、軸ってなんだろうと悩んでいました。そんな時 intee (http://u0u0.net/IABw)という就活支援サイトに出会い、担当のエージェントの方に色々話を聞いてもらいました。そして、就活の進め方についてアドバイスを貰い、ファーストキャリアがどれほど重要なものなのかということを教えていただきました。
------------------------------ 自分の軸って -----------------------------
どんな仕事がしたいのか、仕事に何を求めるのか、自分の軸がわからないまま就活を続けた時期が一番辛かったです。とりあえず受けて見よう、という軽い気持いくつかの企業の選考を受けるも、最終面接で落とされる日々が続きました。内定がもらえず、早めに就活を終わらせるという当初の予定が崩れ始め、いつ終わるかわからない就活に体力的にも精神的に限界を感じ、「もう今のアルバイト先でいいや」と妥協しそうになった時期もありました。
そんな時アルバイト先の社員の方達に今の状況や悩みを相談したところ「一緒に働けたらもちろん嬉しいけど、自分が納得するまで続けないと絶対後悔するよ」「将来のこと考えるのは難しいけど、焦る必要はないしあなたなら大丈夫」と励まされ、気持ちを持ち直すことができました。人に恵まれているなとすごく感じました。
「自分の軸ってなんだろう・・・」気持ちばかり焦って、いっぱいいっぱいに予定を詰め込み、自分と向き合う時間を作れていなかったことに気付きました。
そして何も予定を入れない日を作り、どんな人材になりたいか、どういう環境でどんな人と一緒なら働きたいか、逆にこんな会社は嫌だ、など自分の頭の中で考えていることや、気持ちを具体的にノートに書き出し、自分自身を一度整理をしました。また自分の考えていることと実社会の差を埋めるためにビジネス書や雑誌を読んで、世の中にはどんな仕事があり、どんな働き方をしている人がいるのかを調べました。
そして説明会に参加した際には、実際に働いている人の仕事の内容や働き方、その人自身の目標をより具体的に聞くようにしました。
こうした作業を地道に続けているうちに、学校で学んだ経営学という学問やビジネススクールで学んだビジネスに関する様々な知識が実社会の中でどのように活かされているのかをより深く理解できるようになり、漠然としていたや会社、社会人に対するイメージがだんだんと明確になり、自分が社会で働いている姿、なりたい姿がより具体的に想像できるようになりました。
就活において情報収集は大切だけれど、集めた情報を分析し、自分自身とどのように関連づけるかが重要で、その為に自己分析が必要なのだと実感しました。
こうした経験を機に、それまでのどこか不安定で周りに流されていた就活が地に足を付けた活動に変わったように思います。
「自分の軸」は人それぞれ違うものですが、私にとっては
「なりたい姿を実現すること」
でした。
その「なりたい姿」を見つけるまで時間がかかりましたが、その後の就活は自分のペースで出来たように思います。会社を絞り、その会社について徹底的に調べ、そこで働いている自分の姿を明確にイメージできるようにしてから面接したところ内定がもらえました。
-------------------- 行動あるのみ ------------------
世の中には数えきれないほどの会社がありその中から一つを選ぶのは思った以上に大変です。学校を選ぶのとは違い、何を基準に選べば良いのかを自分で決めなくてはなりません。就活する前から明確に決めている人もいるとは思いますが、私のようにそうではない人はとにかく行動することをお奨めします。情報収集、先輩に相談、説明会への参加等、行動しながら自分の方向を修正していく、この積み重ねが大事だと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?