見出し画像

【築100年古民家DIY#5】床板の解体

山口の畑の中でレストランやりながら
築100年古民家のリノベーションをやってます。

↓前回の様子

今回は前回の続き。2階のフローリングをはがしていきます。

フローリングは無垢なので、なるべく再利用したい。3mはある無垢のフローリング。買ったら高い!
なので慎重にはがします。釘でしっかりと固定されているので、バールを差し込んでも、かなり力を入れないと取れそうにありません。フローリングが割れそうで怖い。

あまり慎重になり過ぎても進まないので、思い切りも必要。力を入れてバールを差し込みます。

この部屋は2階で床を落として吹き抜けにする予定です。窓が開放的で田んぼが広がってます。せっかくなので、2回にも一部登れるようにして景色が見えるようにしたいです。

フローリングは長くて運ぶのが大変。2階から滑り落とします。
だけど、これまで窓からたくさんの廃材を落としたので瓦が1ヶ所割れてしましました!
しかも、床下からはシロアリの巣が現れました。
フローリングも痛んでしまっている様子。

かなりシロアリにやられています(泣)
これは修復が大変そう!

ようやく1部屋終わったので、瓦の上で休憩。
田んぼを眺めながら風が吹いていて心地よい〜。

さて、次はもう一部屋にとりかかります。こちらも慎重にはがしていきます。

フローリングの下の角材も外します。
床下からはかなりのゴミが出てきますね。



ささっと掃除をして今日の作業は終了です。

リノベーションの様子はこちらのインスタグラムでもお届けしています。


最後までご覧いだだきありがとうございます。
それではまた!

SNS \よかったら覗いて見てください〜/

Instagram :雑記ブログ

「mitsuwa」 Instagram:レストランの様子


よろしければサポートお願いします。 もっと色々な食材に触れてみたいと思っています。応援していただけたら、食材探しの旅に出たいです。