見出し画像

【30代女性会社員育児はじめました】妊娠3か月~妊娠5か月までの記録

おはこんばんにちは。
前回のnoteより3週間もあいてしまいました…
最近は、公共交通機関を使ってお出かけしたり、久しぶりに友達と会ったりと、毎日がバタバタと過ぎていきます。
ただ、そんな中でもこのnoteだけは頑張って更新していきたいと思いますので、皆様引き続きよろしくお願いいたします。
今回は妊娠3か月~妊娠5か月までの記録です

前回までの記事を読まれていない方は、お先に↓をご覧くださいませ。

◆バックナンバー◆
【30代女性会社員育児はじめました】育児noteはじめます(宣言)
【30代女性会社員育児はじめました】簡単な自己紹介~流産診断まで
【30代女性会社員育児はじめました】妊活再開~母子手帳ゲットだぜ!

妊娠3か月(妊娠8週~妊娠11週)

私の場合、妊娠3か月は8月下旬から9月下旬だったので、残暑の暑い時期でした。
ちょうど母子手帳をもらったころくらいより、つわりが開始しました。
つわりの主な症状は頭痛と吐き気と胃痛で、吐き気はあるけど、えずくけど、実際に吐きはしないという、空えずきがあるという感じでした。
空えずきもしんどかったですが、頭痛の方も強烈で、横になっても治らない…。
しかも、当時、契約書の確認を行う仕事をしていたため、頭痛で仕事の能率が一気にDOWN…ただ、妊娠のことはまだ会社の人には言えず(出社日に会社に行けないことが多くなってきたため、上司にだけは伝えていました)、毎日なんとか仕事をして、定時になったら逃げるように仕事を終える日々でした。

ただ、幸運だったのが、新型コロナに対する特例措置で、会社がテレワークを認めてくれていたこと。
つわりの中、通勤せずに済んだのは、本当にラッキーでした。

この頃、初めての妊婦検診。
エコーでわが子が手をピコピコと動かすところが見れて、感動したのを覚えています。

そして、妊娠4か月を10日後に控えたころ、つわりが、空えずき→実際に吐くというターンに進化(?)してしまいました。。。
空えずきの声もどんどんヤバくなってきており、恐らく隣近所には聞こえていたかと思います…いつ隣人からクレームが来るかと怯えていました。。。

ここから、つわりが終わるまでは、家ではゴミ箱を抱えて、いつでも吐いてもいいような状態で仕事をしていました。(当時はつらかったけど、今ではいい思い出です。笑)

妊娠4か月(妊娠12週~妊娠15週)

12週目の初日に妊婦検診。
赤ちゃんは元気だったのですが、自分の血液検査の結果、麻疹と風疹と水疱瘡の抗体が低くてビックリ。
前の記事を読んでいただいている方は、
「あれ?麻疹と風疹の予防接種したんじゃ・・・?」
と思われたかと思いますが、私も同じことを思い、お医者さんに伝えたところ、抗体が付きにくい人がいるとのことでした。
なので、産後の1か月検診で再び麻疹と風疹の予防接種を行うことに…

妊娠12週~14週くらいのつわりは、朝は胃液を吐き、16時過ぎより固形物を吐くという状況でした。
幸い、昼間はほどほどにつわりが落ち着いていたため、ご飯は食べれていました。
ただ、つわりに加えて、妊娠13週くらいから、子宮が大きくなってきたことによりじん帯が引っ張られ、股関節が痛くなるという症状が出始めました。
つわりでの寝不足もあり、もはや満身創痍状態。
そんな中、妊娠13週ごろに上位上司及び部署のみんなへ報告。
ずっと理由もろくに言わず、会社に行けなかったりしてたので、周りのみんなは察していたみたいでした(笑)

妊娠14週ごろより、少しお腹が膨らみはじめました。

妊娠15週に入ったころより、つわりが不規則になってきて、1日に1回も吐き気がない日があったり、急に吐き気が来る日があったりしていました。
今思えば、これはつわりが終わる前兆だったみたいです。

妊娠5か月(妊娠16週~妊娠19週)

妊娠5か月初日に妊婦検診&戌の日の安産祈願へ。
お医者さんにお腹の子の性別がわかるか聞いてみたところ、丁寧にエコーで見てくれて、見た感じなにもついてないから女の子だろうとのことでした。(実際、当たってました!)

妊娠5か月2日目。
会社からテレワークを終了するというお知らせが…。
また、産休4か月前にして、まさかの部署異動が決定。
妊婦でも異動ってあるんだと、周りも含めてビックリしました。(左遷や降格人事ではないのでご安心ください!)

妊娠5か月目は、そんな感じで外的な変化が多く、久々に満員電車に揺られたりなどもありましたが、つわりがなんとか落ち着いてきたので、乗り切れました。

通勤時は鞄にマタニティマークを付けて電車に乗っていたのですが、席を譲っていただけることが多く、本当にありがたかったです。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないね。
ただ、妊娠中、1度だけ、席を譲ってもらって座ろうとした瞬間、おじさんにその席を奪われるということがありましたが…

妊娠5か月も終わりに差し掛かったころ、仕事中にお腹がもにょもにょする感覚が!
初めての胎動を感じました。

そして、初めての妊婦生活、季節は冬へと移り変わっていきます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?