マガジンのカバー画像

23-24 ユベントス

35
23-24シーズンのユベントスに関するマッチレビューや考察など。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

セリエA 第34節 ユベントス vs ミラン 〜少しやる気出してみました

セリエA 第34節 ユベントス vs ミラン 〜少しやる気出してみました

ミランとの一戦はスコアレスドローで決着。ただ、アッレグリが色々な柵を振り解き、やっとやる気を出してみたように思えました。来季はアッレグリはユベントスにいないかもしれません。アッレグリ第2期政権の集大成が今、ピッチに描かれているように思う試合でした。簡単に振り返っておきます。

アッレグリによる今季の最適解ユベントスのスタメンは、シュチェスニー、ウェア、ガッティ、ブレーメル、ダニーロ、コスティッチ、

もっとみる
コッパイタリア準決勝2ndレグ 〜配置を整理する

コッパイタリア準決勝2ndレグ 〜配置を整理する

ラツィオとのコッパイタリア準決勝セカンドレグは1-2で敗戦するもののトータルスコア3-2でなんとか決勝に勝ち上がりました。相手はフィオレンティーナかアタランタ。どちらのチームが上がってきてもユベントスが苦手とする高速ハイプレスを武器とするチームなので、決勝も我慢の展開になるでしょう…。

自主的ハンデマッチは継続サンドロを使った以上、軽いディフェンスで失点するのは計算の内。アッレグリ自身が延長戦も

もっとみる
ラツィオ2連戦〜カリアリ戦 …キエーザとアッレグリの不幸な関係

ラツィオ2連戦〜カリアリ戦 …キエーザとアッレグリの不幸な関係

4月の猛烈な仕事量のため全くnoteを触れませんでした。その間もユベントス戦は追いかけてはいましたので、ザックリと感想だけ残しておきます。4月に入っても相変わらず低調なパフォーマンスに終始していたユベントス。少しでも復調し、目標としてきたCL出場権を獲得することはできるのでしょうか?

多彩な戦術は封印?リーグのラツィオ戦ではカンビアーゾを上下動させた4-4-2と5-3-2の可変守備を試してみたも

もっとみる