見出し画像

2023年は「質より量」

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

今年は27歳になる年。いよいよ30が目前に。
ハタチになるまでは、早く歳を取りたいなと思っていたけど、過ぎてからは別にそんなことは思わなくなった。
けど、歳を取りたくないとも思わない。

歳の取り方は、目玉焼きのよう。
僕は黄身がとろとろの状態が1番好きだが、半熟でも、かちかちでも好き。

人それぞれ好みはあれど、どんな形になろうとそれらは美味しい。
若いことの価値は高いが、歳を重ねようと素敵な人は素敵だ。
26歳は半熟のちょい固めくらいだろう。
醤油、塩胡椒、ケチャップ、ソースなんでも来い。全てに合わせてやろうと思う。

今回の年末年始も、限られた時間の中で多くの再会ができた。ほとんどの人たちは1年ぶりか数年ぶり。
それぞれのコミュニティで、何度聞いても笑える思い出話や、最近の活動を聞き、新鮮な刺激を受ける。そして別れる際の言葉は、
また来年」。

これを言うたびに、「この一年で、面白く濃い人間になってまたみんなに会いたい」と思うことができる。
とても充実した帰省にしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。

今年の目標の1つに
「noteの更新頻度を上げる」
を掲げてみようと思う。

僕がnoteを書く理由はいくつかあるが、主にこの2つ。

1.日常で起こった出来事や、瞬間の自分の感情を題材にすることで、一つの作品にでき、何かネタにできることはないかと探すことで、日々が楽しくなる。
2.僕がどんな人間かをもっと知って欲しい。

2つ目に関しては、先日姉に、
「お前話聞くのは上手だけど、喋らないから話続かないよね」と言われてしまった。
新年早々出鼻を挫かれたが、思い当たる節もある。
もう少し自分の話をしても良いのかもしれない、と思った。

ある動画で、サッカー解説者の戸田和幸さんが、原口元気選手と対談していたのを見た。

戸田「ランニングをいっぱいされることは相当イヤ。」
原口「質より量ですか?」
戸田「それが質だと思う」

一見よく分からないが、分かる気もする。
だからnoteも、量を書くことを目標にする。
その量自体が、質になるはずなので。

読んでいただきありがとうございました!
今年もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?