見出し画像

鬱になるとできくなること

こんにちは。

先週木曜日に鬱が始まり、金曜日夕方から日曜日まで鬱度5〜6くらいまで落ちていました。何もする気力が起きずベッドの上で寝て過ごしてしまいました。

鬱になると、無くなってしまうもの、できなくなることがいろいろと出てきますよね。

私の場合、鬱になるとまずなくなってしまうものは、
・食欲
・意欲
・「楽しい」「嬉しい」などポジティブな感情
・前向きな思考
・睡眠欲=眠気


鬱度が高くなってくるとさらになくなる(止まる)ものは、
・体を動かす意欲と気力
・味覚
・お通じ
・生理

鬱が始まると上記のものが次々となくなり、当たり前にできていたことができなくなります。

判断力が著しく低下し、決められなくなる。
・「パンかご飯か」レベルの単純なことも決められなくなる。
・文章を書く、メールの返信をするのに異常に時間がかかる。
・判断力が低下するので車の運転も危険。

料理ができなくなる。
・献立が考えられなくなる。
・スーパーに行っても何も買えない。
・味覚が無くなりいつもの味で作れない。
・何を作っても「おいしくない」と感じるので、どんどん落ち込み、料理がさらに辛くなる。

視覚的、聴覚的刺激に敏感になり、刺激が辛くなる。
・テレビや動画が観れなくなる。
・音楽が聴けなくなる。
・明るいところにいられなくなる。
・本や漫画が読めなくなる。

「好き」「楽しい」という感覚が消失しているので、全てに興味や意欲が持てなくなる。
・「○○をしたい!」「○○食べたい」という気持ちが全くなくなるので、能動的に動かなくなる。

他にも鬱になってできなくなることは枚挙にいとまがないですが、子育て中の私が特に困るのは料理ができなくなることです。

小学生の姉は平日は給食がありますが、基本は朝・昼・晩と食事があり、1日に3回「できない自分」にひどく苛まれます。料理が大好きで元気なときは何の苦もなく楽しんでいることに、鬱になると苦しめられます。

毎日何度も作ったことがあって作り方もわかっているのに、なぜかできない。鬱になる度に必ず経験してきていますが、本当に不思議です。私にとって「鬱=脳の機能に不具合が生じていること」を実感できる1番分かりやすい症状です。

「鬱になると料理ができなくなること&それが自分を苦しめること」を何度も経験した私は、元気なときに鬱に備えて「簡単調理の朝ごはんリスト」や「主食、主菜、副菜リスト」など作ってあります。

今回も鬱が始まったので、早速リストを出してメニューを決めようとしましたが、リストがあっても決められない!(泣笑)

これが鬱ですね😂

自分で決められないので、ルーレットとかくじ引きなどで決めてもらうことにしようかな。

テンションの低い話に最後までお付き合いありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?